学校教育一般
総合学習・生活科教育
国語教育
算数・数学教育
社会科教育
理科教育
体育教育・スポーツ
美術教育・音楽教育
英語教育
10特別支援教育
11心理・カウンセリング
12幼児教育・家庭教育
13高齢者福祉・看護
14一般書・その他

●書籍関連商品

Tel:052-962-3045
Fax:052-951-8886
eigyo@reimei-shobo.com


サイト内キーワード検索


不登校児を支えるメンタルフレンド活動
出会い ふれあい 笑顔の明日へ



メンタルフレンド東海/編著

定価:本体1900円+税
A5判/133頁
発刊日 2016年1月20日
ISBN番号 ISBN978-4-654-02083-6

大学生が不登校児童・生徒のメンタルフレンドとなり、学校や適応指導教室、家庭などを訪問してただひたすら一緒に遊び、話を聞き語らうだけで、不登校児に笑顔を取り戻す。そんなメンタルフレンド活動を具体的に紹介。援助の様子と活動を支える世話人の取り組みを理論・実践の両面から詳述。不登校問題に新たな一石を投じる注目の書。関係者必読。

こんな方にオススメ
・不登校児にかかわる保護者や教師などすべての方。
・不登校児への支援をおこなっている方、また志す方。
・不登校児に関する調査・研究等をしている方。

目 次
はじめに

第T章 不登校児の幸せを願って
 1 動機と意義
 2 ナナメの関係
 3 活動を支える研修
 4 学校教育への期待
 5 メンタルフレンド東海の歩み


第U章 繰り広げられるドラマ
 1 私の大切な友だち、メンタルフレンドさん
ついつい本気に(小三女子と交流)/「仲良くなれたよ、うれしいなあ」(中三男子と交流)/隠された気持ちをくみ取る(中二女子と交流) /他
 2 私を待っている子どもたち
今日は何して遊ぼうか(小五女子と交流)/かけがえのないナナメの関係(小六女子と交流)/会えない日々、募る私の不安(中一男子と交流)
 3 メンタルフレンドさんが来て、私の子どもに笑顔が戻った
家族もまた悩んでいる/第三者としてのメンタルフレンドのはたらき/他
 4 集団活動としてのハッピー・フレフレパーティー
 5 周辺の活動
親の会/不登校生徒による不登校生徒のための進路ガイダンス

第V章 私たちの支援
 1 学校へ戻ることだけを願わない
 2 活動のために学ぶ

 3 私たちのネットワーク
学校とメンタルフレンド/スクールカウンセラーとメンタルフレンド/養護教諭とメンタルフレンド/適応指導教室とメンタルフレンド/発達障がい児とメンタルフレンド/他

第W章 メンタルフレンド活動から見えてくるもの
 1 笑顔輝く
子どもの変化を目的としない強み/憧れのお兄さん、お姉さん/メンタルフレンド活動から広がる一対一の信頼関係/メンタルフレンドを守る
 2 スーパービジョンの基本的な考え
遊びの力・子どもの成長可能性を信じる/子どもとメンタルフレンドはナナメの関係/メンタルフレンドには本音で話せる/家族にとってのメンタルフレンド/メンタルフレンドの悩み・困りごと/他
 3 自己愛の傷つきからの回復支援
自己愛の傷つきを修復する関係/自己対象としてのメンタルフレンド/メンタルフレンドと子どもの相互作用

第X章 不登校問題が映し出すもの
 1 学校というところ  
 2 教師 
 3 学校文化が生み出すもの  
 4 学校の教師の関わり方について  

第Y章 笑顔の明日へ
 1 問題の所在と活動のあり方
 2 私たちの願い


おわりに


著者紹介
メンタルフレンド東海

1995年に愛知県東海市を活動場所として発足した不登校や不安・無気力・かん黙・心身症などの状態にある子ども(小中学生)を対象にした民間ボランティア団体。
活動は、大学生が子どもの兄・姉のような立場で、学校や適応指導教室、子どもの家庭などを訪問し、子どもとのふれあいを通してその心を開き、子どもの自立を援助していくことをねらいとする。


TOPページ 書籍関連商品 教育関連情報 会社案内 自費出版のご案内 パート募集 問合せ リンク集