学校教育一般
総合学習・生活科教育
国語教育
算数・数学教育
社会科教育
理科教育
体育教育・スポーツ
美術教育・音楽教育
英語教育
10特別支援教育
11心理・カウンセリング
12幼児教育・家庭教育
13高齢者福祉・看護
14一般書・その他

●書籍関連商品

Tel:052-962-3045
Fax:052-951-8886
eigyo@reimei-shobo.com


サイト内キーワード検索


柔道家 岡野好太郎十段書簡集



岡野好太郎/著 岡野勝敏・長山志保/編

定価:本体2500円+税
A5判/282頁
発刊日 2025年9月30日
ISBN番号 ISBN978-4-654-07736-6

講道館柔道の寝技を完成したといわれる岡野十段の、柔道と家族を思う熱き心のほとばしる書簡集。ひたすら柔道の研究に邁進した戦後の小豆島時代の書簡を中心に編集。 嘉納治五郎、永岡秀一など著名柔道家にも言及。

こんな方にオススメ
・大正・昭和の高専(学生)柔道をリードした岡野十段のことを知りたい方。
・徳三宝と試合をしても一歩も引かなかった柔道家のことを知りたい方。
・岡野十段の書簡から、柔道の極意を学びたい柔道家。

目 次
口絵
まえがき 
岡野好太郎 年譜
序・岡野好太郎の歩み
昭和二十年稽古の記録と小豆島生活に至る背景
一 『学生柔道の伝統』執筆前(昭和二十三年―昭和二十七年)
二 『学生柔道の伝統』執筆中(昭和二十八年―昭和二十九年)
三 『学生柔道の伝統』執筆後(昭和三十年―昭和四十年)
出版にあたって


著者紹介
岡野好太郎/著 岡野勝敏・長山志保/編

岡野好太郎
1885(明治18)年生まれ。明治44年旧制第六高等学校,大正9年旧制第八高等学校,大正15年名古屋高等商業学校の柔道師範を歴任。昭和29年『学生柔道の伝統』(黎明書房)を著す。昭和36年名古屋大学柔道部師範。講道館十段。昭和42年逝去。

編者紹介
岡野勝敏
1925(大正14)年生まれ。岡野好太郎四男。昭和43年より10年間新日本製鐵広畑柔道部を全国優勝に導く。令和4年『岡野好太郎十段の柔道指南』(黎明書房)編著。

長山志保
岡野好太郎の孫。岡野勝敏の娘。
その他の関連書籍(黎明書房刊)
学生柔道の伝統
岡野好太郎十段の柔道指南

TOPページ 書籍関連商品 教育関連情報 会社案内 自費出版のご案内 パート募集 問合せ リンク集