学校教育一般
総合学習・生活科教育
国語教育
算数・数学教育
社会科教育
理科教育
体育教育・スポーツ
美術教育・音楽教育
英語教育
10特別支援教育
11心理・カウンセリング
12幼児教育・家庭教育
13高齢者福祉・看護
14一般書・その他

●書籍関連商品

Tel:052-962-3045
Fax:052-951-8886
eigyo@reimei-shobo.com


サイト内キーワード検索


生き方が育つ教育へ



社会科の初志をつらぬく会/編

定価:本体2300円+税
A5判/184頁
発刊日 2008年8月20日
ISBN番号 ISBN978-4-654-01803-1

子ども達自身が、問題意識に基づいて、知識・技能を修得し、思考力・判断力・表現力を駆使しながら、意欲的に問題を追及していく授業づくりを目指す「社会科の初志をつらぬく会」50年の研究・実践の成果を集約。

こんな方にオススメ
・今日の厳しい教育状況の中で、子どもたちの健やかな成長を促すことを願って、日々、努力されている小学校の先生方。

目 次
第1章 今日の教育危機とその打開
 第1節 今日の教育状況の変化
 第2節 現代の教育改革の質的変化とその打開
 第3節 こころざしをもった問題解決学習と市民形成
第2章 私たちの考え方と実践
 第1節 基礎基本の学力と問題解決学習でつく力
 第2節 道徳性の育成と問題解決学習
 第3節 新しい社会を創造する力
第3章 現代社会の危機・問題に立ち向かう教育実践
 第1節 “かかわりあい”を育む生活科をめざして―「大すきな朝明川」
 第2章 荒れる子どもを生かす授業を求めて―イラク問題から教室の問題へ
 第3節 知識と情報を融合させた学習を目指して―条約改正への道:韓国併合
 第4節 社会的自律を育むにはどうすべきだったのか―日本国憲法のこれから
第4章 子どもに即する手立てと理論
 第1節 カルテによる子ども理解とその意義
 第2節 座席表授業案をえがく
 第3節 見守ることの大切さ
 第4節 M君とS君が生きる学級づくり
 第5節 考え合いを豊かにする手立て―思考回路図の開発
 第6節 学びあう教師の授業研究
 第7節 いじめ問題をどう捉え、どう対処していくか
 第8節 軽度発達障害の子どもの教育を問い直す
第5章 人がそれに気がついていれば―悩み多き今の教育の根底にあるもの
 第1節 成功はみせかけにすぎぬということ
 第2節 やわらかでしんがあるということ
 第3節 社会科の初志をつらぬく会のこと
 第4節 環境問題は人類の死命を制するということ


著者紹介
社会科の初志をつらぬく会

昭和33年に発足し、現在約1250名の会員・誌友からなる全国的な組織。
毎年8月初旬に全国集会を催すほか、各地区(関東・甲信越・東海・関西西部)ごとに研究集会を開き、地域サークルによる研究、情報交換などを行っている。
会誌『考える子ども』(学術雑誌指定)を年間7冊発行(市販はしておりません)。
その他の関連書籍(黎明書房刊)
『阪神大震災を教育に生かす』社会科の初志をつらぬく会関西ブロック編著
『個を育てる社会科指導』品切れ
『シリーズ個を育てる』(全10巻)品切れ
TOPページ 書籍関連商品 教育関連情報 会社案内 自費出版のご案内 パート募集 問合せ リンク集