学校教育一般
総合学習・生活科教育
国語教育
算数・数学教育
社会科教育
理科教育
体育教育・スポーツ
美術教育・音楽教育
英語教育
10特別支援教育
11心理・カウンセリング
12幼児教育・家庭教育
13高齢者福祉・看護
14一般書・その他

●書籍関連商品

Tel:052-962-3045
Fax:052-951-8886
eigyo@reimei-shobo.com


サイト内キーワード検索


教師に元気を贈る56の言葉



山田洋一/著

定価:本体1500円+税
四六判/140頁
発刊日 2012年4月20日
ISBN番号 ISBN978-4-654-01872-7

日々の困難・苦労を乗り越えるために現場教師が作った教師のための56の格言。「各格言のエピソードがいい、一気に読める、元気になる」と、発売早々大反響。くじけそうになったときに開いてください。きっとあなたを支える言葉が見つかります。

こんな方にオススメ
・現場で困難な状況にある先生方。
・自分を支え勇気づけてくれる言葉をお探しの先生方。

目 次
第1章 子どもとの関係
 ・九割のフツーの子を忘れてはならない。
 ・教育とは、すなわち人生への信頼である。
 ・子どもの心は見ているものに染まる。
 ・対処教育より、予防教育。
 ・たったひとつの小さなことを徹底する。 /他
第2章 授業
 ・教師は常に評価者たれ。
 ・できる子よりもできるようになった子を。
 ・自分を変えることで、相手を変える。
 ・子どもが伸びる方法が、最高の指導法。
 ・愚直な努力の積み重ねによって、子どもの事実をつくる。 /他
第3章 成長・成功
 ・なにもできないけれど、なんでもできる
 ・過去が現在になっている。現在が未来になる。
 ・「うまくいかない」から先が、教育実践をつくるということ
 ・「やってみます」が言える教師は伸びる。
 ・成功とは、失敗によって残ったものである。 /他
第4章 仕事術
 ・昨日より、数ミリだけでも良くする。
 ・最も仕事の速い人と、同じ仕事をする
 ・雑用という用は、この世にない。
 ・仕事は、その場主義でする。
 ・解決できる課題だけがめぐってくる。 /他
第5章 対人関係
 ・自分をゆるせばいい。
 ・言ではなく、身で示す。
 ・一切の言い訳を絶つ。
 ・苦言は宝。
 ・正義感の強すぎる正義ほど手に負えないものはない。 /他
第6章 自分自身
 ・寄り添う教師に、子どもは寄り添う。
 ・うまくいかないなんて当たり前。
 ・子どもに向けたベクトルを、自分に向ける。
 ・ぶれる生き方の方がよい。
 ・理想を持たない教師は、子どもを育てることができない。 /他
第7章 生き方
 ・「限界」は自分の心がつくる。
 ・うまく立ちゆかない状況こそが、進化の母。
 ・職場で受け容れられてこそ、実践提案には意味がある。
 ・いのちまでは取られない。
 ・人生は五十勝四十九敗一分け。 /他


著者紹介
山田洋一

1969年北海道札幌市生まれ。
北海道教育大学旭川校卒業。
2年間の幼稚園勤務の後、公立小学校の教員となる。
自ら教育研修サークル「北の教育文化フェスティバル」を主宰し、柔軟な発想と、多彩な企画力による活発な活動が注目されている。
ホームページ http://yarman.server-shared.com/

TOPページ 書籍関連商品 教育関連情報 会社案内 自費出版のご案内 パート募集 問合せ リンク集