| Tel:052-962-3045 |
| Fax:052-951-8886 |
| eigyo@reimei-shobo.com |
|
|
|
|
新・算数指導の疑問これですっきり It's OK!
|
|
|
柴田録治/監修
岡崎市算数・数学教育研究部/編著
忽ち重版
定価:本体2400円+税
B5判/186頁
発刊日 2012年9月10日
ISBN番号 ISBN978-4-654-01878-9
|
授業展開の実際例や、ノート指導・板書のあり方、数字の書き方に至るまで、小学校算数指導の現場からの疑問207に一問一答形式で明快に答える。算数指導のバイブル、待望の全面改訂!
こんな方にオススメ |
|
・小学校の先生方、学生。 ・算数の指導者。 ・ちゃんと算数を教えたい親御さん。
|
|
|
目 次 |
|
第1学年の問題 ・計算にいつまでも指を使う子どもがいますが、どうしたら指を使わずに計算することができますか。 ・0の理解を図るには、どのように指導するとよいですか。 ・長さや広さやかさの量の測定の指導はどのような段階を踏むとよいですか ・「ながしかく」、「ましかく」などの言葉を使ってもよいですか /他 第2学年の問題 ・第2学年での筆算指導の系統はどのようになっていますか。 ・乗法九九を楽しく覚えるゲームまたは遊びはありますか。 ・「時間」を分かりやすく教えるためには、どのようにするとよいですか。 ・6cm5mmは、どのように読むとよいですか。 /他 第3学年の問題 ・10倍の指導をするとき、0の扱い方(0×0=0など)が難しいのですが、どのように扱うとよいでしょうか。 ・乗法の筆算では、意味の理解よりも、形式を重視して指導してもよいですか。 ・棒グラフのかき方の指導はどの程度まで指導するとよいですか。 ・時間計算の有効な指導法を教えてください。 /他 第4学年の問題 ・170÷30の計算の仕方で、被除数と除数を10でわって、17÷3=5あまり2、としてしまう子どもが多いので、よい指導法を教えてください。 ・分数計算の答えは、約分しなければいけませんか。 ・180度以上の角を認めにくい子どもが多いのですが、どのように指導するとよいですか。 ・平行線の正しいかき方を、どのように指導するとよいですか。 /他 第5学年の問題 ・小数の除法で、余りの出る場合についてよい指導法はないですか。 ・素数か素数でないかに類別するよい指導法はありますか。 ・分数÷整数の意味を指導する場合、どのように導入すればよいですか。 ・円のまわり(円周)が直径の約3.14倍になることの理解を図るよい指導はありますか。 /他 第6学年の問題 ・分数計算で加減乗除を別々に学習しているときはよくできるのですが、四則混合問題になると、計算の仕方が混乱してしまいます。よい指導法はありますか。 ・速さの概念の理解を図るためのよい指導法はありますか。 ・xを含んだ等式の指導は、どうするとよいですか。
・第5学年で学習する「平均」と第6学年で学習する「平均」の違いは何ですか? /他 学年共通の問題 ・算数科の授業で目指しているものは何ですか? ・算数の授業で、表現する力を重視することが言われていますが、それはなぜですか。また、どのようなことに留意して指導に当たるとよいですか。 ・情報機器(ICT)を利用した指導をすると、効果的な授業になりますか。また、どのような点に留意するとよいですか。 ・計算の遅い子どもが、計算を速くする方法には、どのような手立てがありますか。 /他 ノート指導・板書の問題 ・各学年において、ノート指導で注意したいことは何ですか。 ・数字の練習の仕方はどうするとよいですか。 ・筆算の場合の方眼の使い方は、どのようにするとよいですか。 ・子どもの理解に役立った実際の板書はありますか。 /他 付録 ・ノート手本 ・数字練習用紙 ・単位練習用紙
|
|
監修者紹介 |
|
|
●
柴田録治
|
| |
1935年生。 愛知教育大学名誉教授、元愛知教育大学附属岡崎中学校長。
|
|
その他の関連書籍(黎明書房刊) |
『補充・発展 算数学習スキルアップシート(低学年)』 『補充・発展 算数学習スキルアップシート(中学年)』 『補充・発展 算数学習スキルアップシート(高学年)』 /他
|
|
|
著者紹介 |
|
|
●
岡崎市算数・数学教育研究部
|
| |
愛知県岡崎市内の小・中学校教師約180名で組織している。1956年の発足以来、教科書研究、教材研究、授業研究を継続して行う。
|
|
その他の関連書籍(黎明書房刊) |
『補充・発展 算数学習スキルアップシート(低学年)』 『補充・発展 算数学習スキルアップシート(中学年)』 『補充・発展 算数学習スキルアップシート(高学年)』 /他
|
|
|
|
|
|
|
|