| Tel:052-962-3045 |
| Fax:052-951-8886 |
| eigyo@reimei-shobo.com |
|
|
|
|
教師のための携帯ブックス/5
42の出題パターンで楽しむ痛快理科クイズ660
|
|
|
土作 彰・中村健一/著
定価:本体1200円+税
B6判/93頁
発刊日 2009年12月25日
ISBN番号 ISBN978-4-654-00315-0
|
授業を盛り上げ、子どもたちをあっという間に授業に引き込む、教科書内容を押さえた660の理科クイズと、クイズの愉快な出し方を言葉掛け付きで42種紹介。理科の知識が笑って身に付き、子どもたちの学力はぐんとアップ!
こんな方にオススメ |
|
・理科の授業を楽しいものにしたいと思っている小学校の先生。 ・理科嫌いをなくしたいと思っている小学校の先生。
|
|
|
目 次 |
|
・○×クイズ(発芽の3条件は、「空気」、「水」、「日光」である/他) ・即興教科書3択問題(氷水の温度を下げる時に入れるものは?@食塩、A砂、Bチョークの粉/他) ・間違い探し―「間違いをいくつ見抜けるか」編(電流の通り道のことを線路という。/他) ・仲間はずれはどれだ?(魚類「マグロ、サケ、アジ、クジラ」/他) ・重量近似値クイズ(粉もの編:砂5グラム、粘土5グラム、砂糖5グラム、食塩10グラム(その多さにびっくりのはず!)、小麦粉10グラム、パン粉10グラム、ホウ酸5グラム/他) ・○つ言えたらクリア(理科実験に使う用具名5個/他) ・チョークリレー(金属を溶かす薬品/他) ・校舎縦断理科クイズ(電気を通す生活用品の名前を3つ書きなさい/他) ・早押しピンポンブー(鉄でできた舟が浮くのは、鉄の舟がある力を受けるからです。その力とは?/他) ・実物集め(光合成するもの/他) ・連想クイズ(@血液、A送る、Bポンプ/他) ・「これは何?」スピード勝負!(用具編/他) ・「これなあんだ?」虫食いイラスト当て(ハチ―足を1本ずつ見せ、6本であることを押さえる/他) ・「この実験どうなるの?」(だ液とでんぷんの反応実験―この実験で使う道具名/他) ・1つだけドボン(金属だけを選べ「金、銀、銅、白金、酸素、鉄」/他) ・究極の2択(は虫類はどっち?「カエル、ヘビ」/他) ・NGに気をつけろ(酸素の液体/他) ・カメラで実写! 「これなあんだ?」(生まれたばかりのメダカのお腹/他) ・これは何からできているの?(そば/寒天/鉛筆の芯/他) ・箱の中身は何?(パンやゼリーなどの食べ物/他) ・知的に「寒剤」実験(ぴったり長さ当て/他) ・この漢字、何て読む?(草花の名前編―蒲公英、菫、土筆、木耳、山茶花、芒……/他) /他
|
|
著者紹介 |
|
|
●
土作 彰・中村健一
|
| |
●土作 彰 1965年大阪・八尾生まれ。 現在奈良県広陵町立広陵西小学校教諭。「学級づくり」改革セミナーを主宰し、セミナー、講演会などで全国を縦断中。構成的グループエンカウンター指導者養成講座(中級)終了。ドーマン法能力開発士講座(初級)終了。担当する講座は、教科指導、学級経営、ワークショップ型授業、人権教育など。 ●中村健一 1970年山口県生まれ。 現在、岩国市立平田小学校に勤務。授業づくりネットワーク、お笑い教師同盟などに所属。メールマガジン「授業成立プロジェクト」編集長。
|
|
|
|
|
|
|