| Tel:052-962-3045 |
| Fax:052-951-8886 |
| eigyo@reimei-shobo.com |
|
|
|
|
社会福祉士養成シリーズ/2
子ども家庭福祉論
児童や家庭に対する支援と児童・家庭福祉制度
|
|
|
星野政明・増田樹郎・真鍋顕久/編著
定価:本体2200円+税
A5判/214頁
発刊日 2011年1月1日
ISBN番号 ISBN978-4-654-05542-5
|
子ども家庭の生活実態とこれを取り巻く社会情勢、社会福祉的ニーズを明確にし、その基本的な理念である子どもの権利、子ども家庭の制度等の発展、実践現場での事例に基づいた児童・家庭福祉制度や法体系等をわかりやすく解説。また、要保護の子ども、障がい児、非行少年、ひとり親家庭等への支援や福祉サービスも紹介。
こんな方にオススメ |
|
・社会福祉士をめざす方。 ・社会福祉の現場に携わる方。
|
|
|
目 次 |
|
第1章 子どもの権利 1 子どもの権利保障の変遷 2 子どもの権利条約に至る経緯 第2章 子ども家庭福祉の展開 1 欧米の家庭福祉の歴史と現状、課題 2 アジア地域の家庭福祉の状況と課題 3 日本の家庭福祉の歴史と課題、現状 第3章 子どもと家庭を取り巻く社会情勢 1 少子化 2 格差問題 3 いじめ/他 第4章 子どもと家庭の福祉ニーズ 1 虐待 2 DV 3 ひとり親家庭/他 第5章 子ども家庭福祉に関する法と財政 1 子ども家庭福祉の法体系 2 児童福祉法(昭和22年法律第164号) 3 子どもを支える骨組みを構成するその他の児童福祉六法/他 第6章 子どもと家庭のための相談窓口 1 児童相談所 2 福祉事務所 3 児童家庭支援センター/他 第7章 子ども家庭福祉における組織及び団体 1 国及び地方公共団体(都道府県及び市町村) 2 国及び地方公共団体の審議機関 3 地方公共団体における行政機関/他 第8章 子育て支援サービスの現状と課題 1 「子育て支援」の文脈 2 子育て支援サービスの展開 3 子育て支援サービスの課題 第9章 要保護の子どものための福祉サービス 1 社会的養護とは 2 社会的養護の資源 3 被虐待児への対応 第10章 障がい児のための福祉サービス 1 障がいのある子どもと家族の福祉の動向 2 障がいのある子どもの実態 3 障がいのある子どもと家族に対する福祉サービスの現状/他 第11章 非行少年に対する支援 1 非行問題の概要 2 少年非行(感化教育)の歴史的動向とその背景 3 少年非行に対する法的整備とその対応施設・機関/他 第12章 ひとり親家庭に対する支援 1 ひとり親家庭とは 2 ひとり親家庭の福祉に関する法規 3 経済的支援/他 第13章 母子保健・医療と子育て 1 母子保健とは 2 わが国の母子保健の水準 3 妊娠・出産にともなう保健(母性保健)/他 第14章 子ども家庭支援を担う専門職 1 子ども家庭を支援する専門職 2 子ども家庭支援を担う専門職の意義と役割 第15章 子ども家庭福祉と音楽 1 子どもの成長と音楽 2 子どもが参加する音楽活動
|
|
著者紹介 |
|
|
●
星野政明・増田樹郎・真鍋顕久
|
| |
●星野政明 名古屋経済大学大学院教授 ●増田樹郎 愛知教育大学教授 ●真鍋顕久 名古屋女子大学准教授
|
|
その他の関連書籍(黎明書房刊) |
『介護の基本・コミュニケーション技術』(介護福祉士養成シリーズ@)守本とも子・星野政明/編著
『生活支援技術・介護過程』(介護福祉士養成シリーズA)守本とも子・星野政明/編著
『介護概論』(新課程・国家資格シリーズF)守本とも子・星野政明/編著 『地域福祉論』(新課程・国家資格シリーズ@)牛津信忠・星野政明・増田樹郎/編著 『社会福祉原論』(新課程・国家資格シリーズA)牛津信忠・星野政明・増田樹郎/編著 『障害者福祉論』(新課程・国家資格シリーズB)山本誠・星野政明・増田樹郎/編著 『社会福祉援助技術論 理論編』(新課程・国家資格シリーズC)佐藤克繁・星野政明・増田樹郎/編著 『社会福祉援助技術論 応用編』(新課程・国家資格シリーズD)佐藤克繁・山田州宏・星野政明・増田樹郎/編著 『これだけは知っておきたい介護の禁句・介護の名句』星野政明・増田樹郎/編著
『知っているときっと役に立つ看護の禁句・看護の名句』前原澄子/監修 増田樹郎・星野政明・川野雅資/編著 『ケアリング・ワールド』OECD/編 牛津信忠・星野政明・増田樹郎/監訳 『社会福祉三つのモデル』R.ピンカー/著 星野政明・牛津信忠/訳
|
|
|
|
|
|
|
|