学校教育一般
総合学習・生活科教育
国語教育
算数・数学教育
社会科教育
理科教育
体育教育・スポーツ
美術教育・音楽教育
英語教育
10特別支援教育
11心理・カウンセリング
12幼児教育・家庭教育
13高齢者福祉・看護
14一般書・その他

●書籍関連商品

Tel:052-962-3045
Fax:052-951-8886
eigyo@reimei-shobo.com


サイト内キーワード検索


原坂一郎の幼稚園・保育園のクラスづくりスタートダッシュ



原坂一郎/著

定価:本体1600円+税
A5判/110頁
発刊日 2011年3月15日
ISBN番号 ISBN978-4-654-06091-7

子どものことなら何でもお任せのイチロー先生が、23年の保育士経験をもとに、新年度のスタートをうまく乗り切り、誰もが望むすばらしいクラスをつくるノウハウを公開。これで、あなたのクラスづくりは成功間違いなし!

こんな方にオススメ
・子どものことが大好きな幼稚園、保育園の先生方。
・新年度の学級開き、クラスづくりが、不安でいっぱいの先生方。

目 次
1章 新年度準備は担任発表があったその日がスタート
・新年度準備のポイント@ 「心の準備」をする
  @すべてが新鮮な“今”の楽しさを味わおう
  A何歳児のクラスを受けもつかで違う心の準備
  B「1人担任」か「複数担任」かで違う心の準備/他
・新年度準備のポイントA 「環境の準備」をする
  @「場所の移動」は子どもの目の前ではしない
  Aロッカーや靴箱のシールは細心の注意を払って
・新年度準備のポイントB 「事務の準備」をする
  @準備は優先順序を間違わないで
2章 新年度のスタートは、最初の3日間が勝負
・「子どもがクラスと担任を大好きになる」を最初の3日間のねらいに
  @最初の3日間に「ダメ出し言葉」「否定言葉」の類を言わない
  A最初の3日間は子どもを笑顔にすることだけを考える
  B2週目からはダメ出し言葉もOK
3章 クラスが落ち着くための7つのヒント
・クラスが落ち着く7つのヒント@ 3つの《める》を実行する
  @認《める》
  Aほ《める》
  Bあきら《める》
・クラスが落ち着く7つのヒントA 《ささやかな希望》を叶えてあげる
・クラスが落ち着く7つのヒントB 子どもに笑顔を向ける
・クラスが落ち着く7つのヒントC 「冷たい言葉」を投げかけない
・クラスが落ち着く7つのヒントD 子どもと一緒に輪になって座る
・クラスが落ち着く7つのヒントE テーブルの間隔は広めにとる
・クラスが落ち着く7つのヒントF 静かに目をつぶらせる
4章 《行事》&《保護者》上手なお付き合い法
・《行事》対策はこれでバッチリ
  @《発表会》《運動会》
  A《保育参観》
  B《作品展》/他
・《保護者》対応はこれでバッチリ
  @こちらから話しかける
  A笑顔で話す
  B子どもの様子を伝える/他


著者紹介
原坂一郎

1956年神戸生まれ。
現在、KANSAIこども研究所所長、日本笑い学会理事。関西国際大学非常勤講師。
関西大学社会学部卒業後、独学で保育士の資格を取得。2004年より「こどもコンサルタント」として、子どもおよび子育てに関するさまざまな研究・執筆・講演を全国で展開中。笑いと笑顔をキーワードに、数々の保育技術をあみだし、メディアからは「スーパー保育士」と呼ばれた。TVなどでは「日本一の怪獣博士」としても知られ、幼少の頃から集めた資料約5000点が、自身の研究所2階の「怪獣ミュージアム」に展示されている。http:/harasaka.com/
その他の関連書籍(黎明書房刊)
子どもが笑う! クラスが笑う! 保育のお笑いネタ50

TOPページ 書籍関連商品 教育関連情報 会社案内 自費出版のご案内 パート募集 問合せ リンク集