| 
 
 
   
 
 
|  | Tel:052-962-3045 |  |  | Fax:052-951-8886 |  |  | eigyo@reimei-shobo.com |  
 | 
|  | 
 
   
|  | 
|  | 子どものための声に出して楽しむ落語&小ばなし
 日本語のおもしろさを体験しよう
 |  
|  |  
|   
 
 | グループこんぺいと/編著
 大山 敏/原案 カキフライ/画
 
 
 
| 定価:本体1700円+税 B5判/64頁
 発刊日 2014年12月25日
 ISBN番号 ISBN978-4-654-01911-3
 |  子どもたちが授業や家庭で落語を実際に語って、聞かせて、日本語の美しさ、おもしろさを体験する本。「寿限無」「目黒のさんま」「饅頭こわい」や小話、落語の基礎知識を収録。小学校低学年から落語が楽しめます。
 
 
 
| こんな方にオススメ |  
|  | ・小学校低学年から使える国語の副教材をお探しの先生方。 ・日本語のおもしろさを子どもたちに楽しく伝えたい指導者、保護者の方。
 ・落語を自分で演じてみたいと思っているお子さん。
 |  |  
 
|  | 目 次 |  
|  |  
| はじめに 落語を楽しむための5か条
 教室での落語の楽しみ方
 落語
 寿限無
 目黒のさんま
 饅頭こわい
 ・落語の所作
 扇子 手拭
 ・落語豆知識
 小ばなし
 足が速い男
 「手おくれ」と言う医者
 かご屋
 ケチの金づち
 葛根湯医者
 富士山
 |  
 
 
|  | 編著者紹介 |  
|  |  
|  | ● 
グループこんぺいと |  
 |  |  | 保育現場を持ちながら企画・編集するプロダクション。東京都世田谷区において、子どものスペース「台所のある幼児教室」を運営。幼児の発達にかかわるノウハウを活かし、シニア向けや介護にかかわる編著書も多数。
 http://www.compeito.jp
 |  
 
 
|  | 原案者・イラストレータ紹介 |  
|  |  
 |  |  |  |  |  |