学校教育一般
総合学習・生活科教育
国語教育
算数・数学教育
社会科教育
理科教育
体育教育・スポーツ
美術教育・音楽教育
英語教育
10特別支援教育
11心理・カウンセリング
12幼児教育・家庭教育
13高齢者福祉・看護
14一般書・その他

●書籍関連商品

Tel:052-962-3045
Fax:052-951-8886
eigyo@reimei-shobo.com


サイト内キーワード検索


俳句の不思議、楽しさ、面白さ
そのレトリック



武馬久仁裕/著

定価:本体1700円+税
四六判/179頁
発刊日 2018年9月27日
ISBN番号 ISBN978-4-654-07664-2

「なぜ、俳句は、ネットのような横書きで鑑賞してはいけないのか?」「なぜ、碧梧桐の『赤い椿白い椿と落ちにけり』は『赤い椿』が先に来るのか?」など、俳句の不思議を次から次へと解き明かします。公立高校入試、私立中学入試に採用。

こんな方にオススメ
・俳句の面白さを深く味わう力を身に付けたい方。
・俳句を「景」で読む読み方にあきたらない方。
・俳句についての知識を深めたい方。

目 次
まえがき

1 縦書き
2 上にあるもの、下にあるもの
3 はすかいの季語
4 面影の季語
5 不思議の六月
6 如月と二月(旧暦と新暦)
7 初もの
8 ひらがな
9 カタカナ
10 漢字
11 金色
12 赤と白の順序
13 古典仮名遣い
14 オノマトペ(声喩)
15 両掛かり
16 擬人法(活喩)
17 遠近法
18 という
19 倒置
20 ないと言ってもある(否定態)
21 俳句の視覚化(視覚詩)
22 イメージの重なり(重層化)
23 五七五の力
24 朧と放射線
25 核の書き様
26 荘厳
27 官能的な読み
28 異語
29 動詞で取り合わせ

付録 重層的読み方と視覚詩的読み方 ―俳句と短歌―
 1 小川双々子を重層的に読む
 2 正岡子規の「瓶にさす藤の花ぶさ」の歌を視覚詩的な観点で読む
        ―状況還元的な読み方を超えて―
あとがき


著者紹介
武馬久仁裕

1948年愛知県に生まれる。俳人。現代俳句協会理事。
その他の関連書籍(黎明書房刊)
武馬久仁裕散文集 フィレンツェよりの電話
読んで、書いて二倍楽しむ美しい日本語

TOPページ 書籍関連商品 教育関連情報 会社案内 自費出版のご案内 パート募集 問合せ リンク集