学校教育一般
総合学習・生活科教育
国語教育
算数・数学教育
社会科教育
理科教育
体育教育・スポーツ
美術教育・音楽教育
英語教育
10特別支援教育
11心理・カウンセリング
12幼児教育・家庭教育
13高齢者福祉・看護
14一般書・その他

●書籍関連商品

Tel:052-962-3045
Fax:052-951-8886
eigyo@reimei-shobo.com


サイト内キーワード検索


授業案作成と授業実践に役立つ特別支援学校の授業づくり基本用語集



太田正己/著

定価:本体1800円+税
A5判/116頁
発刊日2008年5月10日
ISBN番号 ISBN978-4-654-01798-0

特別支援教育に取り組む教師が、授業者として理解しておかなければならない基礎・基本を、21の基本用語とその関連項目をもとに、授業案作成の手順に沿って解説。

こんな方にオススメ
・特別支援教育に取り組む現場の方々

目 次
基本用語1 授業
 
授業という自覚/教授―学習過程/おやつ学習/他
基本用語2 教材
 主な教材/教材の存在/教材の選択/教材へのかかわり方/他
基本用語3 単元学習
 生活単元学習の指導計画/学習内容の有機的なひとまとまり/単元学習の意義/他
基本用語4 題材学習
 題材学習/遊びの指導の目標/題材学習の指導計画
基本用語5 授業案
 授業案の名称/授業案作成の意義/授業者自身のために/他
基本用語6 授業力
 授業づくり/教師の働きかけ/授業を具体化する力
基本用語7 授業研究
 ロマン・プロセス法/授業研究の二側面/授業研究のプロセスから学ぶ/他
基本用語8 授業者の意図
 ある授業の展開/授業目標の表記/授業の手だて/他
基本用語9 特別な教育的ニーズ
 教育的ニーズ/特別な教育的ニーズ/障害と特別な教育的ニーズ
基本用語10 学習上の特性
 授業の三角形モデル/学習上の特性の捉え/授業目標の違い/他
基本用語11 単元(題材)設定の理由
 単元か題材か/児童観・教材観・指導観/記述の順序
基本用語12 授業目標
 題材目標/本時の目標/具体的に書く/目標記述の再考/他
基本用語13 指導計画
 単元の指導計画/教育計画/有機的なつながり/他
基本用語14 教授行為
 代表的な教授行為/言葉かけ/発問/視覚化/ゆさぶりの場面/他
基本用語15 学習活動
 学習行為/ある授業/教材解釈/認識のズレ
基本用語16 指導上の留意点
 的確な指導の手だて/指導上の留意点/授業者の専門性
基本用語17 実態把握
 授業の中でのアセスメント/子どもの状態像を捉えるアセスメント/他
基本用語18 授業評価
 本時の評価/授業目標と評価/教育評価/目標の表記から
基本用語19 授業のイメージワーク
 イメージワークのポイント/授業のイメージワークの意義/他
基本用語20 個別の指導計画
 授業へ生かす難しさ/個別の授業計画の作成/長期目標と短期目標/他
基本用語21 授業記録
 書き方/意図の読み取れる記録/意図の読み取り/他
その他の用語
 遊びの指導/学習指導要領解説/授業批評/生活指導/特別支援学級/バザー単元学習/他
おわりに
<資料>授業案書式(例)

著者紹介
太田正己
1953年生まれ
現在、皇學館大学社会福祉学部教授。京都教育大学名誉教授。博士(学校教育学)。元京都教育大学附属養護学校長。中央教育審議会専門委員(特別支援教育)。専門は障害児教育方法。
その他の関連書籍(黎明書房刊)
特別支援教育の授業研究法
『特別支援教育のための授業力を高める方法』
『名言と名句に学ぶ障害児の教育と学級づくり・授業づくり』
『障害児のための個別の指導計画・授業案・授業実践の方法』
『障害児と共につくる楽しい学級活動』
『障害児のための授業づくりの技法』
『特別支援教育の授業づくり46のポイント』
TOPページ 書籍関連商品 教育関連情報 会社案内 自費出版のご案内 パート募集 問合せ リンク集