| 
 
 
   
 
 
|  | Tel:052-962-3045 |  |  | Fax:052-951-8886 |  |  | eigyo@reimei-shobo.com |  
 | 
|  | 
 
   
|  | 
|  | 英語が好きになる5分間話 初級編
 
 |  
|  |  
|   
 
 | 石戸谷 滋・真鍋照雄/著
 
 
 
 
| 定価:本体1400円+税 四六判/159頁
 発刊日 2009年12月5日
 ISBN番号 ISBN978-4-654-01834-5
 |  「上を向いて歩こう」はなぜSukiyakiか。ジョン万次郎はchildrenをどうカタカナで表したか。など、初級者向けの英語にまつわる42の話。英語力をつけるためには、英語が好きになることが第一歩。
 
 
 
| こんな方にオススメ |  
|  | ・英語は苦手……と言う英語初級者の方。 ・英語力をつけたい英語初級者の方。
 |  |  
 
|  | 目 次 |  
|  |  
| ・Sukiyaki ・朝から夜までの英語
 ・ジョン万次郎の発音表記
 ・I love you. は愛の告白にならない?―loveをめぐって
 ・気象と寒暖の英語
 ・サンタクロースはどこから来た?
 ・招き猫は手のひらをどちらに向ける?―英語圏のジェスチャーについて
 ・「インサイト」ってどんな意味?―車の名前の英語
 ・君はヤンキーか、マンキーか?―岡倉天心をめぐって
 ・史上最強の単語ゲーム―Hangmanについて
 ・tunnel は「トンネル」とは発音しない
 ・英文訓読の世界
 ・ブルー・ハイウェイは田舎道―「道」を表す英語について
 ・はしごの下を通るのは…―英語圏の迷信について
 ・toilet は下品な言葉?―「トイレ」をめぐる表現
 ・1インチは大麦3粒?―英米の measure について
 ・英語の早口言葉となぞなぞ
 ・大雨が降ると流れてくるものは?―dog と cat のイメージ
 ・ハスキー犬はハスキーな声で吠えるか?―犬の名前の由来について
 ・英語のジョーク
 ・「ホースアウト」は「馬のアウト」か?―さまざまな野球用語について
 ・Aは雄牛、Bは家―アルファベットの世界
 ・ショーシャンクの「空」ってどんな空?―映画の題名をめぐって
 ・英詩を味わう “Remember”   by Christina Rossetti/他
 |  
 
 
|  | 著者紹介 |  
|  |  
|  | ● 
石戸谷 滋・真鍋照雄 |  
|  |  | ●石戸谷 滋
 昭和23年生まれ。東北大学文学部卒業。岡山大学教養部助教授を経て、現在はフリーライター、翻訳家。
 ●真鍋照雄
 昭和20年生まれ。弘前大学教育学部中退後、私塾を開き、今日に至る。
 |  |  |  |  |  |  |