学校教育一般
総合学習・生活科教育
国語教育
算数・数学教育
社会科教育
理科教育
体育教育・スポーツ
美術教育・音楽教育
英語教育
10特別支援教育
11心理・カウンセリング
12幼児教育・家庭教育
13高齢者福祉・看護
14一般書・その他

●書籍関連商品

Tel:052-962-3045
Fax:052-951-8886
eigyo@reimei-shobo.com


サイト内キーワード検索

黎明ポケットシリーズ/3
魔法の体育指導法60
とび箱・なわとび・鉄棒・マット・ボール・平均台・集団あそび



斎藤道雄/著

定価:本体1200円+税
B6判/95頁
発刊日 2009年12月10日
ISBN番号 ISBN978-4-654-00253-5

「とび箱を跳ぶときのちょうどよい高さは」「逆上がりの補助のし方」など、子どもたちが無理なく運動できるようになる指導のポイントをわかりやすく紹介。

こんな方にオススメ
・幼稚園・保育園、小学校の先生、保護者の方々。
・子どもに関わる仕事をしている方々。

目 次
じょうずに教える10のヒント
・子どもを叱るときの2つだけの理由
・子どもが改心できるような言い方をする
・運動を教えることをとおして、人間性を育てる
・いろんなあそびと出会うきっかけをつくる
・おとなが身をもって教えると、子どもはぐんぐん上達する/他
魔法の体育指導法
 じょうずなあそび方

 ・鬼ごっこが途中であきて長続きしないときは
 ・室内でからだをたくさん動かしてあそびたいときは/他
 けがを防ぐには
 ・園外散歩のときに、車や自転車との衝突を避けるには
 ・より安全に子どもが鉄棒であそぶためには/他
 子どものからだとこころ
 ・お昼寝の時間に、寝つきがよくないときは
 ・子どもの緊張をほぐすには/他
 とび箱
 ・とび箱のあとかたづけを簡単にするには
 ・とび箱の簡単な跳び方は
 ・とび箱に手をつくときの場所は
 ・とび箱を跳ぶときのちょうどよい高さは/他
 なわとび
 ・なわとびのあとかたづけをするときは
 ・初めてなわとびの跳び方を教えるときは
 ・大なわに入るタイミングを教えるときは
 ・なわとびを跳ぶときのちょうどよいなわの長さは/他
 鉄棒
 ・逆あがりを教えるときは
 ・足掛けまわりがうまくできないときは
 ・鉄棒で前まわりを怖がる子どもには
 ・逆あがりがうまくできないときは/他
 マット
 ・マットのあとかたづけをするときは
 ・初めて後転を教えるときは
 ・前転がうまくできない子どもには
 ・まっすぐに前転ができない子どもには/他
 ボール
 ・サッカーをより楽しくするときは
 ・サッカーがうまくできない子どもには
 ・ドッヂボールのルールを教えるときは
 ・ドッヂボールの投げ方を教えるときには
 ・ドッヂボールをするときのちょうどよいコートの大きさは/他
 平均台
 ・平均台の上に簡単に上がるには
 ・平均台の上を歩くのを怖がる子どもには
 ・平均台の上を、まっすぐにうまく歩くことができない子どもには
 ・上を歩く以外に平均台の使い道は/他


著者紹介
斎藤道雄
1965年福島県生まれ。
国士舘大学体育学部卒業。
1997年健康維持増進研究会設立。2007年クオリティー・オブ・ライフ・ラボラトリー(QOL.LAB)に改名。
子どもからシニアまでを対象としたていねいでわかりやすい体操指導に定評がある。
その他の関連書籍(黎明書房刊)
子どもを動かす魔法のゲーム31』(黎明ポケットシリーズ@)
こう言えば子どもがじょうずにできる魔法のことば40』(黎明ポケットシリーズA)
幼稚園・保育園の子どものこころとからだを動かすすごい教え方50
幼稚園・保育園のかならず成功する運動会の種目60
『0〜3歳児の親子でかんたん体操あそび40』
『0〜3歳児の子どもも親も笑顔になるゲーム39』
『3・4・5歳児の考える力を楽しく育てる簡単ゲーム37』
『0〜5歳児の運動する力を楽しく育てる簡単あそび47』
『実際に現場で盛り上がるゲーム&指導のコツ』
『デイホームのためのお年寄りの簡単ゲーム集』
『特養でもできる楽しいアクティビティ32』
『介護予防のための一人でもできる簡単からだほぐし39』
『お客様もスタッフも笑顔になるデイホーム運営の簡単アイディア集』
TOPページ 書籍関連商品 教育関連情報 会社案内 自費出版のご案内 パート募集 問合せ リンク集