| Tel:052-962-3045 |
| Fax:052-951-8886 |
| eigyo@reimei-shobo.com |
|
|
|
|
教師のための携帯ブックス/15
おもしろすぎる音楽5分間話A
|
|
|
武川寛海/著
定価:本体1300円+税
B6判/94頁
発刊日 2012年12月20日
ISBN番号 ISBN978-4-654-00325-9
|
音楽鑑賞の時間で取り上げられることの多い、作曲家の生い立ちや、名曲誕生のエピソードに加え、音楽家たちが、貴族の前で、技量を競い合った「音楽の試合の話」、オーケストラで使われる楽器の成り立ちや、役割がわかる「楽器の話」など、思わず、引き込まれてしまう音楽の話。 本書は先に刊行された『音楽がすきになる5分間話』を2分冊にし、改版・改題したものです。
こんな方にオススメ |
|
・小学校高学年以上の子どもたち、音楽教師。 ・子どもの音楽教育に携わる方。 ・名曲の背景を子どもに語って聞かせたい親御さん。
|
|
|
目 次 |
|
名曲の話 @歌劇「カルメン」 ―ビゼー〈ひたすら歌劇に力を注いだ人〉 A舞踊組曲「白鳥の湖」より「情景」 ―チャイコフスキー〈初演では失敗作!〉 B「ペール・ギュント」第一組曲 ―グリーグ〈スカンジナビアの国民音楽にささげる〉 C「美しいロスマリン」 ―クライスラー〈博学多才なバイオリニスト〉 D「ボレロ」 ―ラベル〈幼いうちから父とピアノ連弾〉 E「荒城の月」 ―滝 廉太郎〈三つの城に記念碑〉 F「待ちぼうけ」 ―山田耕筰〈世界的にも認められて〉 音楽の試合の話 @ヘンデル対スカルラッティ〈たとえ負けても態度は立派〉 Aバッハ対マルシャン〈チェンバロの前で待ちくたびれるバッハ〉 Bモーツァルト対クレメンティ〈オーストリア皇帝の前で大試合〉 Cベートーベン対ゲリネック〈年齢差をのりこえて〉 Dグルック対ピッチーニ〈フランス歌劇対イタリア歌劇〉 楽器の話 @ピアノ〈鍵盤楽器のいろいろ〉 A弦楽器〈似ているようで違う仲間たち〉 B木管楽器〈楽器から奏者の性格もわかる?〉 C金管楽器〈どの楽器もピカピカの真ちゅう製〉 D打楽器〈ティンパニからサイレンまで〉
|
|
著者紹介 |
|
|
●
武川寛海
|
| |
1914年 東京生まれ。 1938年 東京帝国大学文学部美学科卒業。 1992年 逝去。
|
|
|
|
|
|
|