学校教育一般
総合学習・生活科教育
国語教育
算数・数学教育
社会科教育
理科教育
体育教育・スポーツ
美術教育・音楽教育
英語教育
10特別支援教育
11心理・カウンセリング
12幼児教育・家庭教育
13高齢者福祉・看護
14一般書・その他

●書籍関連商品

Tel:052-962-3045
Fax:052-951-8886
eigyo@reimei-shobo.com


サイト内キーワード検索


そこが知りたい! 小学校の英語指導50の疑問
あなたも英語が教えられる



加藤幸次・伊藤静香/著

定価:本体2000円+税
A5判/129頁
発刊日 2016年3月10日
ISBN番号 ISBN978-4-654-01928-1

令和2年度全面実施予定の小学校3、4年「英語活動」、5、6年「英語科」の授業をする上での留意点や教授法、英語で授業することへの不安にQ&A形式で回答。「教師のための教室英語」も収録。

こんな方にオススメ
・「英語活動」「英語科」の実施に対応するための本をお探しの先生方。
・きちっとした英語教育を実践したい学級担任の先生方や、小学校教師を目指す大学生の方。
・英語で授業をすることに挑戦したいと思っている先生方。

目 次
はじめに

第1章 グローバル時代における英語教育
・グローバル時代と言われますが、そもそも、本当に英語は必要でしょうか
・「日本語も十分できないのに、英語は無理」と言われますが、どのように考えるべきでしょうか
・英語は早く始めた方がよいと言われますが、英語学習に臨界期があるということでしょうか
・そもそも、小学校の英語教育の目的はなんでしょうか
・英語教育と国際理解教育は、どのような関係として捉えるべきでしょうか
・よく「バイリンガルな日本人の育成」が大切であると言われますが、これはどういうことを意味するのでしょうか /他
[コラム1] 国際共通語(リンガ・フランカ)

第2章 英語の授業をするために
・英語に自信がないのですが、自分で英語の授業をしなくてはいけませんか
・英語を教えるだけの準備をしてきていませんが、どうしたら英語を教えられるようになるのでしょうか
・英語を教えるとき、日本語についても言及したいのですが、どんなことを教えたらよいのでしょうか
・英語で“話し出せない”原因は英語がよく聞き取れないことにあると思いますが、どうしたらよいでしょうか
・とてもとても、ネイティブ・スピーカーのようには発音できません。どのようにしたらうまく発音できるのでしょうか
・英語では、アクセントやイントネーションが重要と言われますが、どのように指導したらよいのでしょうか /他
[コラム2] ターゲット英語(Target English)

第3章 小学校の英語の現状と改革の方向
・教師は小学校段階の英語教育の導入について、どう考えているのでしょうか
・小学校への英語教育の導入には反対論が強かったと思いますが、反対論は克服されたのでしょうか
・「中教審」の小学校英語に関する部会では、どんなことが検討されていくのでしょうか
・英語のデジタル教科書ができてくれば、単に画面を操作すれば、授業はこなせるのではないでしょうか
[コラム3] 英語の発音練習@ “w”&“r”list

第4章 英語で授業をする
・英語で授業をするために、どのようなことに留意して、自分の英語力を高めたらよいのでしょうか
・英語活動(指導)のための「単元活動(指導)計画」や「本時の活動(指導)案」はどのように書くべきでしょうか
・学級担任が中心になって指導する授業は、どのような展開が考えられるでしょうか
・ALTの協力を得て指導する授業は、どのような展開が考えられるでしょうか
・外部講師の協力を得て指導する授業は、どのような展開が考えられるでしょうか
・英語の授業でアクティブ・ラーニングを計画したいのですが、どんな方法がありますか
・教科書で指導するとしても、補助教材が必要になりますが、どのような補助教材が考えられるでしょうか /他
[コラム4] 英語の発音練習A “f”&“v”list

第5章 英語指導に必要な英語表現
・一斉指導する場合に必要な英語表現には、どのようなものがあるのでしょうか
・小グループ学習場面で必要な英語表現には、どのようなものがあるのでしょうか
・ペア学習の場面で必要な英語表現には、どのようなものがあるのでしょうか
・授業の中で、歌や動きを伴った活動を指導する場面が出てきます。そこで必要な英語表現には、どのようなものがあるのでしょうか
・「今日のターゲット英語」である「基本表現や単語」を正確に、素早く、口に出したり、書いたりできません。どうしたらよいでしょうか
・日本人の学級担任として、どのような点に留意して指導をしたらよいでしょうか
・英語力の違う子どもたちに英語を教えるには、どうしたらよいでしょうか
・英語の評価について、どのように考えればよいでしょうか
・「聞く、話す」技能は、どのようにして評価したらよいでしょうか /他
[コラム5] 英語の発音練習B “th”&“sh”list

第6章 英語指導に必要な創意工夫
・どのようにしたら、ALT・外部講師と協働することができるのでしょうか
・ALTと積極的に話し合いたいのですが、どのようなことに注意したらよいでしょうか
・読める力、書ける力をつける教材はどのように作ればよいでしょうか
・小学校教員として英語の指導力の向上を目指すには、どのようにしたらよいでしょうか
・子どもたちに身につけてほしい英語表現には、どんな表現が考えられるでしょうか
・今日、日本の英語教育が当面している根本的な課題は、なんでしょうか /他
[コラム6] 英語の発音練習C “er/ir/ur”“ar”&“or”list

●付録1 教師のための教室英語
●付録2 子どもたちが知っていると思われる英単語(カタカナ英語)リスト(300語)


著者紹介
加藤幸次・伊藤静香

●加藤幸次
上智大学名誉教授。
名古屋大学大学院、ウィスコンシン大学大学院修了。
個性化教育学会会長、前アメリカ教育学会会長、グローバル教育学会顧問、元異文化間教育学会会長、元国立教育研究所室長。
主な活動:(1968〜72年)フルブライト大学院生、(1970〜72年)ウィスコンシン州オークレア市の小学校でTAとして指導、(1973〜75年)ニューヨーク日本人学校開設に従事、(1976〜80年)UNESCOモーバイル・チームとしてフィリッピン教科書編集に従事、(1980〜81年)フルブライト上級研究員、(1985年)ウィスコンシン大学夏コース『日本教育の目指しているもの』担当。(1992年)ウィスコンシン大学(オークレア校)アラムナイ賞受賞。
●伊藤静香
帝京平成大学専任講師。
上智大学大学院博士後期課程満期退学、ロンドン大学教育学専門大学院(Institute of Education、 University College London )修了、教育学修士、MA in English、 Globalization and Language Policy。
その他の関連書籍(黎明書房刊)
大学授業のパラダイム転換
分厚くなった教科書を活用した40の指導法
子ども・保護者・地域を変える多文化共生の学校を創る』加藤幸次監修 愛知県東浦町立石浜西小学校編著
ウェビング式 教員免許更新のための必修講習ガイドブック
教員免許更新制と評価・認定システム』鈴木正幸・加藤幸次・辻村哲夫編著
『学級担任が教える小学校の英語活動』加藤幸次・佐野亮子編著
『学力低下論批判』加藤幸次・高浦勝義編著
『基礎学力の向上をめざす「チャレンジ学習」』加藤幸次編著
『学力向上をめざす個に応じた指導の理論』加藤幸次監修 全国個性化教育研究連盟編著
『学力向上をめざす個に応じた国語・算数の指導(小学校)』加藤幸次監修 九州個性化教育研究会編著
『学力向上をめざす個に応じた理科・社会の指導(小学校)』加藤幸次監修 関西個性化教育研究会編著
『学力向上をめざす個に応じた国語・数学・英語の指導(中学校)』加藤幸次監修 四国個性化教育研究会編著
『小学校 個に応じる少人数指導』加藤幸次・河合剛英編著

TOPページ 書籍関連商品 教育関連情報 会社案内 自費出版のご案内 パート募集 問合せ リンク集