| Tel:052-962-3045 | 
 
 | Fax:052-951-8886 |  
 | eigyo@reimei-shobo.com |  
 
 
 | 
 | 
 
 
 
 | 
  | 
保育のプロはじめの一歩シリーズ/1
 
クレヨンからはじめる幼児の絵画指導
 
 |  
  | 
 
 
 
  
 | 
 
芸術と遊び創造協会/監修
 
松浦龍子/著
 
 
 
定価:本体2000円+税
 B5判/64頁(カラー24頁)
 
発刊日 2008年2月1日
 
ISBN番号 ISBN978-4-654-00231-3
 | 
 
 
 
3〜5歳児が楽しく絵を描くための絵画指導のプロセスを紹介。身のまわりにある草花や食べ物を題材に、クレヨンをはじめ絵の具、色鉛筆を使った指導法を解説。作品はすべてカラーで紹介。
 
 
| こんな方にオススメ | 
 
 | 
・保育園・幼稚園の先生方 ・どの子もみんな喜び楽しんで絵が描けるようにと願う保育者の方
 | 
 
  
 |  
 
  
  | 
目 次 | 
 
  | 
 
 
・入門 幼児の絵画指導 ・画材との出会い・はじめの一歩――クレヨンのあつかい方―― ・基礎 線あそびでクレヨンに親しむ ・クレヨン  ラーメン/ノースボールがきれいに咲いたよ/きゅうり/後ろから見た髪の毛/他 ・クレヨンからの発展 貼り紙・絵の具  犬の親子(貼り紙)/梅の花/お花見に行ってみよう ・クレヨンからの発展 絵の具(綿棒)  おはじきの形をしたアメ/チョコチップクッキー/はだかんぼうの自分/他 ・クレヨンからの発展 色鉛筆  桜の木の紅葉/虫めがねで見るてんとう虫/他 ・参考作品紹介――基本からいろいろな作品への発展――  傘を持っている/お菓子の森/運動会のダンス/他
 | 
 
 
 
 
  | 
監修者紹介 | 
 
  | 
 
 
| 
 | 
● 
芸術と遊び創造協会  |   
 |   | 
 芸術教育を通して子どもたちの全面発達を育むための研究機関として,1953年に設立。 
所在地は東京都中野区。
 | 
 
 
 
 
  | 
著者紹介 | 
 
  | 
 
 
 | 
● 
松浦龍子
 |   
 |   | 
 熊本県水俣市出身。1957年、川村短期大学保育科卒。以来、幼稚園に勤務し、乳幼児の美術教育について、現場での実践と研究を継続。現在、やなせ幼稚園(神奈川県)副園長。芸術教育の会副会長。
 | 
 
 
 | 
| その他の関連書籍(黎明書房刊) | 
 
『3・4・5歳児の描画指導12ヵ月』 『テーマ別 楽しい幼児の絵の指導』 『技法別 0・1・2歳児の楽しい描画表現活動』
 | 
 
 
 | 
 
 
 | 
 
 
 | 
 | 
 | 
 
 
 | 
 |