学校教育一般
総合学習・生活科教育
国語教育
算数・数学教育
社会科教育
理科教育
体育教育・スポーツ
美術教育・音楽教育
英語教育
10特別支援教育
11心理・カウンセリング
12幼児教育・家庭教育
13高齢者福祉・看護
14一般書・その他

●書籍関連商品

Tel:052-962-3045
Fax:052-951-8886
eigyo@reimei-shobo.com


サイト内キーワード検索


増補 名詩の美学



西郷竹彦/著
日本図書館協会選定図書
定価:本体4000円+税
四六判・上製/387頁
発刊日 2011年8月10日
ISBN番号 978-4-654-07625-3
日本図書館協会選定図書

近・現代の名詩を分析し、詩の文芸としての美の本質・構造、詩の持つ多様な美について明快に語る。小・中学校、高校の詩の「読解鑑賞指導」の限界を明らかにし、誰もが豊かな深い読みを体験することができる詩の読み方を提示。宮沢賢治「烏百態」「永訣の朝」に関する詩論などを増補。

こんな方にオススメ
・近・現代詩愛好家。
・小学校教師、中学・高校の国語教師、近・現代詩の研究者。

目 次
序 現実をふまえ、現実をこえる世界―佐藤春夫「海の若者」
1 矛盾するイメージの二重性―井伏鱒二「つくだ煮の小魚」
2 美の典型をとらえる―村野四郎「鹿」
3 一瞬にして永遠なる世界―三好達治「大阿蘇」
4 イメージの筋が生みだすもの―小野十三郎「山頂から」
5 現実と非現実のあわいの世界―中原中也「一つのメルヘン」
6 象徴化されていくプロセス―萩原朔太郎「およぐひと」
7 日常性に非日常を見る―長谷川龍生「理髪店にて」
8 心平詩〈つづけよみ〉―草野心平「天」「作品第拾捌」「海」
9 否定態の表現―中野重治「浪」
10 たがいに異質な感情の止揚―高村光太郎「ぼろぼろな駝鳥」
11 現実が虚構である世界―丸山 薫「犀と獅子」
12 無意味(ナンセンス)の意味―谷川俊太郎「であるとあるで」
13 自他合一の世界―安水稔和「水のなかで水がうたう歌」
14 一即一切・一切即一―高見 順「天」
15 自己の存在証明―石原吉郎「木のあいさつ」
16 天を見下ろす逆説―山之口 貘「天」
17 自己分裂・喪失の悲喜劇―藤富保男「ふと」
18 根拠なき推理の生む虚像―藤富保男「推理」
19 生命の芽ぶくドラマ―安東次男「球根たち」
20 まとめられぬまとめ―詩の美のかぎりない多様さ
21 二相ゆらぎの世界(宮沢賢治)―その1「烏百態」
22 二相ゆらぎの世界(宮沢賢治)―その2「永訣の朝」
補説 西郷文芸学の基礎的な原理―主として「話者の話体と作者の文体」について


著者紹介
西郷竹彦
1920年 鹿児島生
文芸学・文芸教育専攻。元鹿児島短期大学教授。文芸教育研究協議会会長。総合人間学会理事。
その他の関連書籍(黎明書房刊)
増補・合本 名句の美学
宮沢賢治「二相ゆらぎ」の世界
増補 宮沢賢治「やまなし」の世界
『文芸研の総合学習(理論編)』
『文芸研の総合学習(実践編)』

TOPページ 書籍関連商品 教育関連情報 会社案内 自費出版のご案内 パート募集 問合せ リンク集