学校教育一般
総合学習・生活科教育
国語教育
算数・数学教育
社会科教育
理科教育
体育教育・スポーツ
美術教育・音楽教育
英語教育
10特別支援教育
11心理・カウンセリング
12幼児教育・家庭教育
13高齢者福祉・看護
14一般書・その他

●書籍関連商品

Tel:052-962-3045
Fax:052-951-8886
eigyo@reimei-shobo.com


サイト内キーワード検索


はじめての人でもすぐできるシニアのための俳句づくりワークシート



今井弘雄/著

定価:本体1800円+税
B5判/86頁
発刊日 2013年7月10日
ISBN番号 ISBN978-4-654-07630-7

わかりやすく、ていねいな説明と具体例で、はじめての人でも、楽しく俳句が作れるように構成した超簡単俳句入門書。よく使う月別季語一覧や句会の進め方、コピーして使える句会に必要な用紙(短冊、清記用紙、予選用紙、選句用紙)つき。高齢者施設のレクでは、コピーして配るだけでOK。著者は板橋区俳句連盟副会長。

こんな方にオススメ
・はじめて俳句に挑戦するシニアの方。
・施設のレクに俳句づくりを取り入れたいけれども、経験のないスタッフの方。

目 次
第一章 俳句って何でしょう  ― リズムをつかもう!! ―
 1 まずは、五・七・五のリズム
 2 楽しく五・七・五の川柳を作ってみよう
第二章 季語について ― 歳時記 ―
 1 季節感のある言葉
 2 歳時記について
第三章 いよいよ俳句を作る!! ― 身の回りのものから詠む ―
 1 俳句は誰でも簡単に作れる
 2 身の回りから作る
第四章 まず季語を使って作ってみましょう
 1 春の季語を使って@
 2 春の季語を使ってA
 3 夏の季語を使って@
 4 夏の季語を使ってA
 5 秋の季語を使って@
 6 秋の季語を使ってA
 7 冬の季語を使って@
 8 冬の季語を使ってA
 9 新年の季語を使って@
 10  新年の季語を使ってA
第五章 俳句づくり、実践の基本
 1 俳句の「切れ」と「切れ字」について
 2 取り合わせについて
3 よく見て観察する ― 一点集中の句づくり ―
4 推敲(すいこう)と添削(てんさく)について
 5 吟行(ぎんこう)について
第六章 句会について ― いよいよ、楽しい句会です ―
 1 句会に出よう ― 句会の流れ ―
2 句会における題について ― まずは、兼題で作ってみよう ―
第七章 よく使う季語一覧 ― 一月〜十二月 ―
○付録
 投句用紙(短冊)、清記用紙、予選用紙、選句用紙


著者紹介
今井弘雄
1936年生。
国学院大学卒。元医療法人社団明芳会板橋中央総合病院福祉課長。ヘルパー養成講座講師。日本創作ゲーム協会代表理事。
「春燈」燈火集作家(同人)、俳人協会会員、板橋区俳句連盟副会長。
その他の関連書籍(黎明書房刊)
シニアのための楽しい脳トレーニングワークシート@
シニアのための楽しい脳トレーニングワークシートA
シニアのための大笑いクイズと大笑い健康体操
ほら、あれ! 楽しい物忘れ・ど忘れ解消トレーニング
シニアが楽しむちょっとしたリハビリのための手あそび・指あそび
軽い認知症の方にもすぐ役立つなぞなぞとクイズ・回想法ゲーム
車椅子・片麻痺の人でもできるレクリエーションゲーム集
介護予防と転倒予防のための楽しいレクゲーム45
おおぜいで楽しむゲームと歌あそび
ちょっとしたボケ防止のための言葉遊び&思考ゲーム集
『虚弱や軽い障害・軽い認知症の人でもできるレクゲーム集』

TOPページ 書籍関連商品 教育関連情報 会社案内 自費出版のご案内 パート募集 問合せ リンク集