| Tel:052-962-3045 |
| Fax:052-951-8886 |
| eigyo@reimei-shobo.com |
|
|
|
|
新装版 発達障害の子どもにも使える カラー版 小学生のためのSSTカード+SSTの進め方
|
|
|
田中和代/著
定価:本体4000円+税
B5判/解説書50頁・SSTカード16枚
発刊日 2014年5月10日
ISBN番号 ISBN978-4-654-01059-2
|
SST用カード16枚と解説書が見やすいケース入りになりました。今すぐSSTをしたいという小学校教師のための、「授業中の態度」「仲間に入る」「がまんを学ぶ」など基本16事例に絞ったSST実践ガイドブック。
こんな方にオススメ |
|
・今すぐSSTを実施したい小学校教師。 ・軽度発達障害の子どもを担任する教師や、保護者の方。 ・通常学級の先生、特別支援学級の先生、さらに特別支援学校の先生方。 ・効果的なしつけをしたいと考えている親御さん。
|
|
|
目 次 |
|
1 学校で身につけたいソーシャルスキル(社会技能) ・まずは学校での態度を身につける ・対人関係のスキルを身につけるには ・発達障害のある子どもたちの場合 2 SSTの基本 ・SST(ソーシャルスキルトレーニング)とは何か ・SSTを進める際の原則 ・学校で実施するSSTの方法にはどんなものがあるか 3 絵カードを使ったSSTの進め方 ・絵カードの使い方 ・絵カードはセリフを変えても使用できる ・絵カードを使用してSSTを行うときの注意 4 絵カードを使ったSSTの実際(以下のSSTで使用する絵カードが付いています) ・学校での態度のSST:授業中の態度 ・学校での態度のSST:がまんを学ぶ ・友だちとの付き合いのSST:困っている友だちを手伝う ・友だちとの付き合いのSST:仲間に入る ・友だちとの付き合いのSST:友だちとの距離のとり方 ・友だちとの付き合いのSST:アサーショントレーニング〈貸すのを断る〉 ・友だちとの付き合いのSST:アサーショントレーニング〈誘いを断る〉 ・友だちとの付き合いのSST:いじめについて考える〈からかい〉 ・友だちとの付き合いのSST:いじめについて考える〈無視〉 ・日常生活のSST:元気にあいさつをする ・日常生活のSST:お礼を言う ・日常生活のSST:ケンカで迷惑をかけたとき ・日常生活のSST:アサーショントレーニング〈事情を説明する〉 ・日常生活のSST:困っているときに助けを求める ・日常生活のSST:話をするときのマナー ・日常生活のSST:メールのマナー
|
|
著者紹介 |
|
|
●
田中和代
|
| |
静岡県静岡市生まれ。 臨床心理士、学校心理士、上級教育カウンセラー、福祉レクリエーションワーカー、レクリエーション・コーディネーター、タッピングタッチ・インストラクター。 東京女子体育大学卒業、福井大学大学院(学校教育専攻)修了。公立学校教諭を経て、スクールカウンセラー、発達相談員、療育指導員、若者の就職支援等を行い、現在は、福井県の発達障害専門の就労支援の作業所「さくらハウス」施設長を務めながら、子どもから大人までの発達障害の相談を受けている。
|
|
|
|
|
|
|