| Tel:052-962-3045 | 
 
 | Fax:052-951-8886 |  
 | eigyo@reimei-shobo.com |  
 
 
 | 
 | 
 
 
 
 | 
  | 
 
一冊の絵本が子どもを変える
 
こんなときには,こんな絵本を
 |  
  | 
 
 
 
  
 |  
多賀一郎/著
 
 
定価:本体1900円+税
 A5判/126頁
 
発刊日 2022年5月1日
 
ISBN番号 ISBN978-4-654-02370-7
 | 
 
 
 
子どもたちの生き方を変える,絵本の選び方や読み聞かせの仕方について詳述。学級指導に活かせる「こんなときには、こんな絵本を」や,季節ごとに絵本を紹介する「絵本歳時記」などを収録。
 
 
| こんな方にオススメ | 
 
 | 
・学級指導に絵本を使ってみたい方。 
・子どもたちに読ませたい絵本をお探しの方。
 | 
 
 
 | 
 
 
 
  | 
目 次 | 
 
  | 
 
 
はじめに 
  第一章 絵本の読み聞かせとは 絵本は読み聞かせてもらう本 ルールなんてない 学校の先生方に読み聞かせすると 「若手の小部屋」ではオンラインで
  第二章 絵本の選び方 巷にあふれる絵本たち 本物とは何か 絵本はやっぱり絵! 改めて、なぜ、絵本なのか
  第三章 こんなときには、こんな絵本を  @ 本って何?  A 考え方を変えるヒント  B 泣いてもいいんだよ  C 家族を見つめる  D ぬくもり  E 認知症の理解を深める  F ユーモアと笑いを教室に  G 友達について考える  H しあわせって何?  I 社会問題と向き合う  J 心の中をさぐる  K 人生について  L 生きているということ  M 時にはシュールなものも  N 戦争を知る  O 大人こそ読んでほしい  P 民話から  Q クラシック絵本たち
  第四章 読み方にちょっとした工夫をしよう 子どもとのかけあいを 間をとってページをめくる 独特の読み方の絵本たち
  第五章 絵本歳時記 十二カ月の絵本たち 低学年 高学年
  第六章 本に関するエッセイ 富安陽子さんのお話 本の会から僕がいただくもの 本のねうち 長崎源之助さん 絵本の力を再認識 絵本の力を再認識A
  おわりに 
 | 
 
 
 
 
  | 
著者紹介 | 
 
  | 
 
 
 
 | 
 
 
 | 
 | 
 | 
 
 
 | 
 |