学校教育一般
総合学習・生活科教育
国語教育
算数・数学教育
社会科教育
理科教育
体育教育・スポーツ
美術教育・音楽教育
英語教育
10特別支援教育
11心理・カウンセリング
12幼児教育・家庭教育
13高齢者福祉・看護
14一般書・その他

●書籍関連商品

Tel:052-962-3045
Fax:052-951-8886
eigyo@reimei-shobo.com


サイト内キーワード検索


今どきの1年生まるごと引き受けます
入門期からの学級づくり、授業、保護者対応、これ1冊でOK



多賀一郎/著

定価:本体1800円+税
A5判/132頁
発刊日 2014年11月1日
ISBN番号 ISBN978-4-654-01909-0

1年生の担任を何度も経験した著者が、1年生やその保護者への関わり方をていねいに紹介。子どもの受け止め方や授業の進め方、学級づくりや学級通信・保護者会の工夫の仕方など、1年間使える手引き書です。

こんな方にオススメ
・1年生の担任になって戸惑っている先生方。
・小1プロブレム、1年生からの学級崩壊を心配している先生、悩んでいる先生。

目 次
はじめに
第1章 今どきの1年生って、どういうもの?―「小1プロブレム」が問題化―
 1 「小1プロブレム」って何?
 2 入学前の子どもたち
 3 入門期は、特別な時期
 4 1年生の1年間の持つ意義
 5 保護者教育は、この1年にかかっている
 6 楽しさを演出しよう
 7 「なぜするのか」―1年生だからこそのプレゼンテーションを―
第2章 入門期は、離陸のための滑走期―初日からの三ヵ月間―
 1 入門期の子どもたちの特徴
 2 初日からの1週間でなすべきこと
 3 入門期の国語
 4 入門期の算数
 5 入門期の体育
 6 入門期の生活指導
 7 入門期の道徳
 8 夏休み前にしておくこと
第3章 2学期からの学級づくり
 1 夏休みに成長する子どもたち
 2 長い2学期の乗り切り方
 3 本格的な学級づくりへ
 4 リセットすべきこと、継続すべきこと
 5 行事を成長の糧にする
第4章 2学期からの授業づくり
 1 国語の基礎体力をつくる
 2 書くことの喜びを感じさせる
 3 算数の授業で考えておくこと
 4 書く授業
 5 冬休みのくらし
第5章 3学期の1年生
 1 基礎学力の確認と定着
 2 話し合いの活動を取り入れる
 3 徐々に子ども中心へ
 4 3学期の授業例
 5 テイク・オフへのアドバイス
第6章 学級教育に絵本を活用する
 1 読み聞かせの時間を確保する
 2 おうちの方にも
 3 1年生 絵本歳時記(11ヵ月に選ぶ絵本)
おわりに
資料@ 漢字の総復習
資料A 「漢字ビンゴ」
資料B 「どうぶつの赤ちゃん」ワークシート
参考文献


著者紹介
多賀一郎

神戸大学附属住吉小学校を経て、私立甲南小学校に31年勤務。現在、追手門学院小学校講師。元日本私立小学校連合会国語部全国委員長。元西日本私立小学校連合会国語部代表委員。国語研究会「東風の会」所属。
若い先生を育てる活動に尽力。公私立の小学校・幼稚園などで講座・講演などを行ったり、親塾や「本の会」など、保護者教育にも、力を入れている。
ホームページ:「多賀マークの教室日記」http://www.taga169.com/
その他の関連書籍(黎明書房刊)
一流教師が読み解く 教師力アップ! 堀裕嗣・渾身のツイート30』堀裕嗣・多賀一郎・中村健一・長瀬拓也著
教室からの声を聞け』多賀一郎・石川 晋著
一冊の本が学級を変える
今どきの子どもはこう受け止めるんやで!
全員を聞く子どもにする教室の作り方
教室で家庭でめっちゃ楽しく学べる国語のネタ63』多賀一郎・中村健一著
子どもの心をゆさぶる多賀一郎の国語の授業の作り方

TOPページ 書籍関連商品 教育関連情報 会社案内 自費出版のご案内 パート募集 問合せ リンク集