| Tel:052-962-3045 |
| Fax:052-951-8886 |
| eigyo@reimei-shobo.com |
|
|
|
|
発達障害児の感情コントロール力を育てる授業づくりとキャリア教育
|
|
|
新井英靖・三村和子・茨城大学教育学部附属特別支援学校/編著
定価:本体2200円+税
A5判/167頁
発刊日 2011年11月1日
ISBN番号 ISBN978-4-654-01865-9
|
発達障害児が他者とのやりとりの中で社会性を身につけ、感情をコントロールする力を育てるための授業づくりとキャリア教育の具体的な実践方法を紹介。さらに実践に必要な教師の資質や専門性なども詳述し、SSTだけでは対処できない課題に理論と実践の両面から応える。
こんな方にオススメ |
|
・特別支援学校、特別支援学級の先生方。 ・発達障害児の教育に携わる方。
|
|
|
目 次 |
|
第1章 感情コントロールが難しい子どもの内面をどう成長させるか ・感情的に折り合いをつけることの重要性 ・SSTだけでなく、感情的対処の方法も教育する/他 第2章 子どもの内面を成長させるために大人(教師)はどう関わるか ・大人(教師)との関係の中で育つ心のゆとりと安心感 ・不安定な感情を支える自尊感情の育て方/他 第3章 感情コントロール力を身につけるのに重要な幼児期・学童期の遊び ・発達障害児に対する遊びの指導の方法 ・遊びから「ものづくり」への発展/他 第4章 感情コントロール力を育てるキャリア教育 ・困難場面を設定したプロジェクトを学習を通して学ぶ ・しなやかな教師が子どもの感情を育てる/他 第5章 感情コントロール力とキャリアを育てる授業づくりの方法 ・試行錯誤できる状況をつくる ・集団の中で「考える子ども」を育てる/他 第6章 教授モデルを通して教師の働きかけの質を高める ・教師の指導性と教授モデル ・チーム・ティーチングを支える研究授業/他 第7章 感情コントロール力の育成とキャリア教育の実践展開T―活動に参加できない子どもの表現・造形遊び― ・素材を活かした関わりと授業の「流れ」 ・主体的に活動に参加するD児への関わり/他 第8章 感情コントロール力の育成とキャリア教育の実践展開U―キャンドル・コースターづくりを通したキャリア教育― ・集中してものづくりに取り組むF児への関わり ・好循環を生み出すキャリア教育/他 第9章 感情を抑えきれない子どもへの対応と授業づくり ・医療との連携と個別的対応の必要性 ・身体を通して「つながる」ムーブメント教育/他 第10章 子どもの感情コントロール力とキャリアを育てるために ・自己と社会の価値を一致させる ・多面的な自己を形成する大人(教師)の関わり/他
|
|
著者紹介 |
|
|
●
新井英靖・三村和子・茨城大学教育学部附属特別支援学校
|
| |
●新井英靖 昭和47年生まれ。東京学芸大学大学院修士課程修了。東京都立久留米養護学校教諭を経て、2000年に茨城大学教育学部講師となる。現在、茨城大学教育学部准教授。教育学博士。 ●三村和子 昭和39年生まれ。明治学院大学卒業。茨城大学教育学部附属特別支援学校教諭などを経て、現在、茨城県立勝田養護学校教諭。臨床発達心理士。
|
|
|
|
|
|
|