学校教育一般
総合学習・生活科教育
国語教育
算数・数学教育
社会科教育
理科教育
体育教育・スポーツ
美術教育・音楽教育
英語教育
10特別支援教育
11心理・カウンセリング
12幼児教育・家庭教育
13高齢者福祉・看護
14一般書・その他

●書籍関連商品

Tel:052-962-3045
Fax:052-951-8886
eigyo@reimei-shobo.com


小学校プログラミング教育の考え方・進め方
蔵満逸司/著
PDF無料配布のお知らせ スクラッチのVer.3.0が公開されましたので、新バージョンに対応したPDFを製作いたしました。本書をご購読の方にはスクラッチVer.3.0対応版のPDFを無料でダウンロードしていただけます。下記URLよりPDFのダウンロードをお願いいたします。なお、PDFのダウンロードにはパスワードが必要となります。お手数をおかけいたしますが、リンク先の指示をよく読み、パスワードを入力してください。
URL http://www.reimei-shobo.com/test/pwForm.php

サイト内キーワード検索

★ご案内★
2022年3月1日から小社に直接ご注文の場合は,配送手数料を下記のように改定させていただきます。
1回のお買い上げ金額が1800円(税込)以上:送料無料。代引き手数料300円。
1800円未満,10000円以上の扱いは変更ございません。
小社フェイスブック,ツイッターには営業部からの耳よりなお知らせも載っておりますのでご覧ください。
 
★ 待望の新刊 ★
古川光弘著
『教師の力量を高める! 合言葉は「お・い・あ・く・ま」−教師生活を生き抜く技−』こるな・ばるな・せるな・さるな・けるな。教師のための新バイブル誕生!
斎藤道雄著
『シニアのみんなで大笑いできるジャンケンゲーム&グーパー体操50』笑う体操の第一人者、斎藤道雄先生の新刊! シニアも支援者も、一人でも大笑い!
古井倫士著
『天狗の髑髏(しゃれこうべ)−脳外科医の語る頭蓋骨の話−』奇怪な頭蓋骨の鑑定を依頼された平賀源内の答えは? 脳外科医のとっておきの21編
★ 好評既刊書 ★
斎藤道雄著
『間違えても大丈夫! 爆笑体操&ゲーム50』間違えれば間違えるほど楽しくなって、思わず笑ってしまう体操とゲームを50種紹介。
塚本哲也著
『10年後のわが子を幸せにする本』ママ・パパが、10年後のわが子を確実に幸せにするための子育ての方法24。全国連合小学校長会顧問・向山行雄先生ご推薦!
黒米聖著
『子どもの主体性を育む保育の考え方・進め方―子どものやりたい・やりたくないをどうする? 3つの「線引き」基準』
誰でも主体性を育てる保育ができます。
堀真一郎著
『体験学習で学校を変える−きのくに子どもの村の学校づくりの歩み−』体験学習中心の日本一自由で楽しい学校のすべて!
蔵満逸司著
『教師のためのChatGPT超かんたん活用術』対話型AI,ChatGPTを学校現場で有効活用するための入門書。
 
全国の皆様、第52 回(ホームページ発表は、2025年9月1日、『新・黎明俳壇』発表は第15号〔2025年12月1日刊〕)を募集します。
締め切りは2025年7月31日です。「お題」を出しますが、お題にそった句でなくても結構です。ご自由にご投句ください。
応募について,詳しくは、 をクリック

オールカラーで、俳句の面白さ満載!
『新・黎明俳壇』
A5判・65頁 定価840円(税込)
第13号 最新刊!
特集:正岡子規、最後の1年の俳句を読む
死に臨んでもなお尽きない子規の魅力を最晩年の20句から読み解きます。 20句を、各2句現代の気鋭の俳人10人が観賞! 重い病に臥せっていた子規の世界とは!?

第12号好評発売中!
特集:“郷愁の詩人”
与謝蕪村を読む
萩原朔太郎の名著『郷愁の詩人与謝蕪村』で朔太郎が鑑賞した句を、二句一組で、気鋭の10人の俳人たちが、鑑賞。
〇他に、与謝蕪村―「牡丹散て」の英訳を味わう/近江の言葉たち/俳句こぼれ話/俳句で避けたい説明的な表現など。
※詳しくは,新刊案内をご覧ください。

第14号 8月1日刊行!
特集:明治・大正・昭和の
女性俳人vs男性俳人
明治・大正・昭和の名句20句を、二句一組で気鋭の俳人たち10人が鑑賞。
○他に、「ひねり」が分かれば俳句が分かる/秘境で俳句/ニューヨークから俳句/俳句の中の人たち/24節気を俳句で楽しむ/写真de俳句史探訪−子規の机/ワンポイント添削/他
○14号より定価880円(税10%込み)に改定させていただきます。
※ご注文・内容について、詳しくは、 をクリック

◆ 頼りになります! 黎明書房のネタの本 ◆

中村健一著『学級づくりは、4月で決まる!』
A5・94頁
定価:本体1720円+税
中村健一著『授業上手に思わせる!コツ&ネタ厳選79』
A5・94頁
定価:本体1720円+税
中村健一とゆかいな仲間たち著『新装版 笑う! 教師の1日』
A5・96頁
定価:本体1700円+税
中村健一編著『新装版 ホメる! 教師の1日』
A5・101頁
定価:本体1700円+税
中村健一編著『新装版 子どもも先生も思いっきり笑える爆笑授業の作り方72』
A5・94頁
定価:本体1700円+税
中村健一著『子どもも先生も思いっきり笑える73のネタ+おまけの小ネタ7大放出!』
A5・96頁
定価:本体1720円+税
中村健一著『クラスを「つなげる」ミニゲーム集BEST55+α&おまけの小ネタ10』
B5・65頁
定価:本体1750円+税
三好真史著『そのまま使える! 学級通信のイイ話77』
A5・104頁
定価:本体1700円+税
忽ち重版!
教師生活を生き抜く技
新刊
古川光弘/著
定価:本体1900円+税
A5判/133頁
新刊
斎藤道雄/著
定価:本体1750円+税
B5判/63頁
困難に負けない教師のための新バイブル! おこるな いばるな あせるな くさるな まけるな をバックにした学級経営10の鉄則、“微細”授業技術20、リーダーの心得20など収録。
笑う体操の第一人者・斎藤道雄先生の、楽しく体と頭を動かすジャンケンゲームとグーパー体操50種。シニアも支援者も大笑いできます。お家で、お一人でも楽しめます。2色刷。

脳外科医の語る頭蓋骨の話
新刊
古井倫士/著
定価:本体1700円
四六判/198頁

宮坂元裕/著
定価:本体2727円+税
A5判上製/187頁
門人が川で拾った奇怪なものを天狗の髑髏と鑑定した平賀源内のすごさと限界を語る「天狗の髑髏」や、ツタンカーメンの頭蓋骨のレントゲン写真にまつわる話など、脳外科医のとっておきの21話。
学習指導要領が変わり「子供の資質・能力を育成する」必要が出てきた現代の教育において、図工科のはたす役割を明らかにし、能力における質の重要性について深く考察する。

その教育への応用
作句の心と形
C.フレネ/著
阿部一智/訳
けやの森学園/制作
定価:本体2727円+税
四六判/324頁

辻恵美子/著
定価:本体1700円+税
四六判/150頁
子どもの自由な活動を保障する教育改革を進めたフレネ最後の著作の完訳。複雑な子どもの心理を、専門用語ではなくたとえ話を使うことで誰でも感覚的に理解できるようにした名著。口絵2頁。

沢木欣一と細見綾子の高弟にして、「栴檀」主宰の著者による待望の俳句指南書。作句の心構え、推敲の方法、句会や吟行での大切なことなど、俳句の極意70項目について詳述。


塚本哲也/著
定価:本体1700円+税
四六判/166頁

黎明書房編集部/編
定価:本体764円
A5判/65頁
元小学校校長の著者の36 年間の教育現場での経験と、退職後に子どものためのキャリア教育スクールを開校した起業家としての新たな経験をバックに、わが子の「好き」を応援する子育て法を熱く語る!
沢木欣一と細見綾子の高弟にして、「栴檀」主宰の著者による待望の俳句指南書。作句の心構え、推敲の方法、句会や吟行での大切なことなど、俳句の極意70項目について詳述。

構築・実践・検討
コピーして使えるボケ防止の楽楽クイズ&パズルB

近藤重晴/著
定価:本体3500円+税
B5判/118頁

脳トレーニング研究会/編
定価:本体1780円+税
B5判/72頁
オンラインメンタルヘルスケア研修の構築とその実践結果を詳述。高齢者施設の介護職員の離職の原因であるストレスやバーンアウトをいかに克服するか、研修による介護職員の変化を探る。

47都道府県を判じ絵,クロスワード,どっちクイズなどの面白問題にしました。他に、漢字・ひらがなダジャレクイズ、絵つなぎ,間違い探し,懐かしの昭和クイズなど,盛沢山です! カラー8頁。


名教師、長岡文雄の教育実践に学ぶ
新刊
斎藤道雄/著
定価:本体1720円
B5判/62頁

長瀬拓也/著
定価:本体2300円+税
A5判/146頁
間違えれば間違えるほど楽しくなって、思わず笑ってしまう体操とゲームを50種紹介。準備も道具もいりません。だから、いつでもどこでも、すぐにできます。お家でも,お一人でも楽しめます。2色刷。

名教師、長岡文雄の学級づくりについて、教え子達への貴重なインタビューや著作の精緻な読み込みから考察。長岡文雄の「子どもをさぐる教育」を現代の学級経営に活かす方法を提示。写真多数。



田中和代/著
定価:本体1900円+税
四六判/148頁

中村健一/著
定価:本体1720円+税
A5判/94頁
ひきこもりの様々な事例をあげつつ家族および関係者のために,ひきこもり者のケアと支援のし方を詳述。不登校生徒をひきこもりにしないための中学校での試みも紹介。
学級づくりは4月が全てです。この本には、教師が4月の1カ月間にこれさえすれば、後の11カ月は楽できるノウハウが79のネタの形で超具体的に紹介されています。

TOPページ 書籍関連商品 教育関連情報 会社案内 自費出版のご案内 パート募集 問合せ リンク集