|
新・黎明俳壇
|
●創刊号〜第14号好評発売中です。
●A5判・65頁(オールカラー)※1〜3号は64頁
●1〜4号は定価800円(税込),5〜13号は定価840円(税込)
※14号から定価880円(税込)に改定させていただきます。
●『新・黎明俳壇』は、書店、アマゾン等でお買い求めいただけます。
●小社へ直接ご注文の場合は前金です。1〜2冊は送料110円(7月1日改定)。3冊以上無料。代金は切手可。
●特集、新しい読み物などを加え、一層充実した誌面をお届けします。バラエティに富んだ楽しい記事満載です。
|
俳句を広い視野から
楽しく学べます!
『新・黎明俳壇』第14号 |
|
|
●定期購読:ご希望の方は、振替用紙に、お名前、ご住所、電話番号、新・黎明俳壇ご希望号数(何号から何号まで)をお書きいただき、郵便局より黎明書房あてお振込みください。
振替・00880-1-59001(加入者名:黎明書房)
代金:
| @1年分(3回) | 代金2700円(送料込み)(税10%込み)(7月1日改訂) |
| A2年分(6回) | 代金5300円(送料込み)(税10%込み)(7月1日改訂) |
※定期購読の方には、耳寄りな俳句の話をお届けする「ニュースレター新・黎明俳壇」(無料)を時々メールにて配信します。ご希望の方はメールアドレスをご連絡ください。
|
|
|
〈新・黎明俳壇第14号 目次〉
今号の俳句 秋・くちびるの気ままを許す赤林檎 鎌倉佐弓
冬・限りなく降る雪何をもたらすや 西東三鬼
ワンポイント添削であなたの俳句はワンランクアップ(武馬久仁裕)
特集:明治・大正・昭和の女性俳人vs男性俳人
〈執筆者〉
塩見恵介/小枝恵美子/若林哲哉/田中信克/
大西美優/横山香代子/なつはづき/
村山恭子/千葉みずほ/川崎果連
俳句クロスワードパズル
|
|
私の一句、私の好きな一句(折田祐美子・堀 隼人)
秘境で俳句C〈ネパール・チトワン エレファントサファリ〉(滝澤和枝)
近江の言葉たちC〈小野小町〉(川島由紀子)
俳句の中の人たちL〈人ならぬ者たちの俳句〉(松永みよこ)
ニューヨークから俳句M〈我が家の宝物〉(太田風子)
遠くの句碑・近くの句碑〈長野・井上井月句碑〉(ひらの浪子)
俳句こぼればなし〈俳句はどこに向かうのか〉(赤石 忍)
二十四節気を俳句で楽しむ〈秋分〉(朝倉晴美)
俳句殺人事件簿M〈犬の仔〉(千代女)
名句再発見〈井上白文地―金銀店の曲がり〉(武馬久仁裕)
俳書紹介〈川島由紀子著『句集 アガパンサスの朝』〉(向瀬美音)
写真de俳句史探訪〈正岡子規の机〉(K・B)
名句暗記カード
名句穴埋めクイズ
新・俳句の不思議、楽しさ、面白さA「ひねり」が分かれば俳句が分かる(武馬久仁裕)
第50回〜第51回 黎明俳壇入選作発表[選評もついています]
武馬久仁裕の俳句分類A〈バレンタインデー・他〉
2025年・俳句イベント案内
|
〈新・黎明俳壇第13号 目次>
今号の俳句 春・菜の花や月は東に日は西に 与謝蕪村
夏・唐突に朱雀門なり青田道 向瀬美音
ワンポイント添削であなたの俳句はワンランクアップ(武馬久仁裕)
特集 正岡子規、最後の1年の俳句を読む
〈執筆者〉
かわばたけんぢ |
 |
小枝恵美子
なつはづき
川嶋ぱんだ
山科 希
村山恭子
岡村知昭
二村典子
川島由紀子
大西美優
俳句クロスワードパズル
私の一句、私の好きな一句(水野巨海・粕谷笑子)
私の海外詠I〈ポートレート・イン・ヴェネチアのゴンドラ〉(前野砥水)
俳都松山便り〈虚子・考〉(岡本亜蘇)
俳句の中の人たちK〈謎めいて 巳年に読む蛇の俳句〉(松永みよこ)
ニューヨークから俳句L〈旧方舟新年句会〉(太田風子)
遠くの句碑・近くの句碑〈滋賀・河野李由句碑〉(村井敦子)
俳句こぼればなし〈俳句はファンタジー〉(赤石 忍)
二十四節気を俳句で楽しむ〈立夏〉(朝倉晴美)
俳句殺人事件簿L〈花見酒〉(千代女)
名句再発見〈中村安伸―虎の夜食〉(田中信克)
俳書紹介〈なつはづき著『なつはづき 俳句手帳 人魚』〉(芳野ヒロユキ)
写真de俳句史探訪〈熱田神宮(名古屋市)〉(K・B)
名句暗記カード
名句穴埋めクイズ
新・俳句の不思議、楽しさ、面白さ@(武馬久仁裕)
第48回 黎明俳壇入選作発表(選評もついています)
第49回 黎明俳壇入選作発表(選評もついています)
武馬久仁裕の俳句分類@
2025年・俳句イベント案内
|
〈新・黎明俳壇第12号 目次〉
| 今号の俳句 | | 冬・葱抜いて急に線路が近くなる | | 森澤 程 |
| | 春・空箱に絲など容れて春めくか | | 鈴木しづ子 |
ワンポイント添削であなたの俳句はワンランクアップ(武馬久仁裕)
特集“郷愁の詩人”与謝蕪村を読む
〈執筆者〉
川嶋ぱんだ
村山恭子
岡村知昭
星野早苗
小枝恵美子
若林哲哉
赤野四羽
田中信克
千葉みずほ
横山香代子
|
『新・黎明俳壇』第12号 |
俳句クロスワードパズル
私の一句、私の好きな一句(岡田 勉・沓名素子)
秘境で俳句B〈メキシコ ピエドラ・エラーダ モナルカ蝶〉(滝澤和枝)
近江の言葉たちB〈宮沢賢治星〉(川島由紀子)
俳句の中の人たちJ〈人の作れぬ美しいもの〉(松永みよこ)
ニューヨークから俳句K〈SOHOの落書きアート〉(太田風子)
遠くの句碑・近くの句碑〈愛知・杉田久女句碑〉(ひらの浪子)
俳句こぼればなし〈選ばれる句・唱えられる句〉(赤石 忍)
二十四節気を俳句で楽しむ〈冬至〉(朝倉晴美)
俳句殺人事件簿K〈隣の客〉(千代女)
俳書紹介〈三宅やよい著『三宅やよい句集』〉(二村典子)
写真de俳句史探訪〈松山市松前町〉(K・B)
名句暗記カード
名句再発見〈与謝蕪村―「牡丹散て」の英訳を味わう〉(武馬久仁裕)
名句穴埋めクイズ 雪編
俳句で避けたい説明的な表現(武馬久仁裕)
第46回 黎明俳壇入選作発表(選評もついています)
第47回 黎明俳壇入選作発表(選評もついています)
武馬久仁裕の俳句日記
|
〈新・黎明俳壇第11号 目次〉
| 今号の俳句 | | 秋・見送りのうしろや寂し秋の風 | | 松尾芭蕉 |
| | 冬・初雪の小さき雪片降り終る | | 辻恵美子 |
ワンポイント添削であなたの俳句はワンランクアップ(武馬久仁裕)
特集 江戸時代の女性俳人vs.男性俳人
田捨女vs与謝蕪村 田彰子/河合智月vs宝井其角 千葉みずほ/斯波園女vs松尾芭蕉 小枝恵美子/加賀千代女vs高桑闌更 後藤麻衣子/谷口田女vs内藤丈草 横山香代子/豊田屋哥川vs池西言水 村山恭子/有井諸九vs岩間乙二 なつはづき/榎本星布vs上田無腸 川島由紀子/田上菊舎vs酒井抱一 かわばたけんぢ/横山花讃女vs小林一茶 山科希
俳句クロスワードパズル
シニアの私の一句,私の好きな一句(鳥居厚子,齋藤保夫)
私の海外詠? 赤い風車(前野砥水)
|
『新・黎明俳壇』第11号 |
俳都松山便り ホーキング氏の見た松山(岡本亜蘇)
俳句の中の人たち? 妻棄て子棄て風となりー俳人広瀬惟然(松永みよこ)
ニューヨークから俳句J SOHOとヨーコ・オノ(太田風子)
遠くの句碑・近くの句碑 滋賀・北村季吟句碑(村井敦子)
名句穴埋めクイズ
俳句こぼればなし 子規は「自由人」(赤石忍)
二十四節気を俳句で楽しむ 小雪(朝倉晴美)
俳書紹介 二村典子著『句集 三日月』(瀧村小奈生)
俳句殺人事件簿J 幽霊(千代女)
写真de俳句史探訪 葛西橋―東京
名句再発見 正岡子規―藤の花ぶさ(武馬久仁裕)
名句暗記カード(解説付き)
俳句は省略の文芸ではありません(武馬久仁裕)
第44回〜第45回黎明俳壇入選作発表(武馬久仁裕選。選評もついています)
|
〈新・黎明俳壇第10号 目次〉
今号の俳句 春・小西来山 夏・杉山久子
ワンポイント添削であなたの俳句はワンランクアップ(武馬久仁裕)
特集 一茶『おらが春』の名句を味わう (執筆者:小枝恵美子 横山香代子 山科希 星野早苗 川嶋ぱんだ 赤野四羽 二村典子 かわばたけんぢ 田中信克 山本真也)
俳句クロスワードパズル
私の一句,私の好きな一句(石川幸子,小林寛久)
秘境で俳句A エンジェルフォール(滝澤和枝)
近江の言葉たちA 紀貫之と歳時記(川島由紀子)
|
『新・黎明俳壇』第10号 |
俳句の中の人たちH 友か敵か 酒俳句(松永みよこ)
ニューヨークから俳句I 方舟(太田風子)
遠くの句碑・近くの句碑 名古屋 千鳥塚(ひらの浪子)
名句穴埋めクイズ
二十四節気を俳句で楽しむ 立夏(朝倉晴美)
俳書紹介 赤石忍著『風猫』(石川幸雄)
俳句殺人事件簿I 桜吹雪(千代女)
写真de俳句史探訪―白嶽 ソウル
本当は難しいやさしい俳句 *堀田季何、横山香代子の句を取り上げました。
名句暗記カード(解説付き)
名句再発見―小西来山 女郎花(武馬久仁裕)
武馬久仁裕の俳句日記
第42回〜第43回黎明俳壇入選作発表(武馬久仁裕選。選評もついています)
|
〈新・黎明俳壇第9号 目次〉
今号の俳句 冬・金子敦 春・小林一茶
ワンポイント添削であなたの俳句はワンランクアップ(武馬久仁裕)
特集 芭蕉『おくのほそ道』の名句を読む
(執筆者:なつはづき 小枝恵美子 川島由紀子 山科希 かわばたけんぢ 横山香代子 二村典子 川嶋ぱんだ 村山恭子 田中信克)
俳句クロスワードパズル
シニアの私の一句,私の好きな一句(早川正博,近江菫花)
私の海外詠G エッツタール渓谷(前野砥水)
|
『新・黎明俳壇』第9号 |
俳都松山便りF それぞれの在り方(岡本亜蘇)
俳句の中の人たちG 無一物のままで 良寛の俳句(松永みよこ)
ニューヨークから俳句H タングルウッド音楽祭(太田風子)
遠くの句碑・近くの句碑 篠原鳳作の句碑(ひらの浪子)
名句穴埋めクイズ
二十四節気を俳句で楽しむ 大寒(朝倉晴美)
俳書紹介 北野武志句集『鏡』
俳句殺人事件簿H 暦(千代女)
写真de俳句史探訪―タシケント
句碑カードを作ろう
名句暗記カード(解説付き)
名句再発見―落葉松はいつめざめても(武馬久仁裕)
武馬久仁裕の俳句日記
第40回〜第41回黎明俳壇入選作発表(武馬久仁裕選。選評もついています)
|
〈新・黎明俳壇第8号 目次〉
今号の俳句 秋・日野草城 冬・久保純夫
ワンポイント添削であなたの俳句はワンランクアップ(武馬久仁裕)
特集 現代俳句の高峰! 小川双々子を読む
(執筆者:赤石忍 赤野四羽 かわばたけんぢ 田中信克 千葉みずほ なつはづき 星野早苗 村山恭子 山科誠)
坪内稔典in岡崎 初夏の窓 岡崎句会ライブ(二村典子)
俳句クロスワードパズル
シニアの私の一句,私の好きな一句(新濃健,辻村明美) |
『新・黎明俳壇』第8号 |
秘境で俳句@ ギアナ高地(滝澤和枝)
近江の言葉たち@ 木の灯台とおしゃれ心(川島由紀子)
俳句の中の人たちF 橋本多佳子の俳句(松永みよこ)
ニューヨークから俳句G 坂本龍一氏の思い出(太田風子)
遠くの句碑・近くの句碑 藤川宿・芭蕉の句碑(愛知県)(岡崎一生)
名句穴埋めクイズ
二十四節気を俳句で楽しむ 処暑(西本明未)
俳書紹介 寺田伸一句集『ぽつんと宇宙』(小枝恵美子)
俳句殺人事件簿G 十薬(千代女)
写真de俳句史探訪―放射路(大連)
名句暗記カード(解説付き)
名句再発見―下京や(武馬久仁裕)
第37回〜第39回黎明俳壇入選作発表(武馬久仁裕選。選評もついています)
|
〈新・黎明俳壇第7号 目次〉
今号の俳句 春・津里永子 夏・正岡子規
ワンポイント添削であなたの俳句はワンランクアップ(武馬久仁裕)
特集 清新にして,官能的。鈴木しづ子,句集未収録句を読む
(執筆者:なつはづき 横山香代子 村山恭子 川島由紀子 千葉みずほ 赤野四羽 星野早苗 山本真也 赤石忍)
俳句クロスワードパズル
シニアの私の一句,私の好きな一句(毛受順,村上ヤチ代) |
『新・黎明俳壇』第7号 |
私の海外詠F―ポートレート・イン・ラマンチャの風車―(前野砥水)
俳都松山便りE 六尺の宇宙(岡本亜蘇)
俳句の中の人たちE 雛と女―三好潤子の俳句(松永みよこ)
ニューヨークから俳句F 摩天楼の兎(太田風子)
俳句殺人事件簿F 星(千代女)
二十四節気を俳句で楽しむ 小満(西本明未)
名句穴埋めクイズ
俳句こぼればなし 鈴木しづ子の自筆判読困難句を読む(武馬久仁裕)
句会で選評を求められたら(武馬久仁裕)
俳書紹介 『鈴木しづ子一〇〇句』(小西昭夫)
名句再発見―西東三鬼と三橋敏雄(武馬久仁裕)
写真de俳句史探訪―満州の山口誓子
名句暗記カード(解説付き)
季語スケルトンを楽しもう!
第34回〜第36回黎明俳壇入選作発表(武馬久仁裕選。選評もついています)
|
〈新・黎明俳壇第6号 目次〉
今号の俳句 秋・内藤丈草 冬・花谷清
ワンポイント添削であなたの俳句はワンランクアップ(武馬久仁裕)
特集 尾崎放哉 VS.種田山頭火(執筆者:赤野四羽 山本真也 川島由紀子 千葉みずほ 山科誠 川端建治 なつはづき 横山香代子)※「月夜の葦が折れとる(放哉)」VS「明けてくる鎌をとぐ(山頭火)」など,放哉と山頭火の句をペアで鑑賞します。
俳句史探訪―象潟の松尾芭蕉(象潟の復元写真)
俳句クロスワードパズル
シニアの私の一句,私の好きな一句(眞鍋光彦,近藤綾子) |
『新・黎明俳壇』第6号 |
私の海外詠E―ポートレート・イン・アルハンブラ宮殿―(前野砥水)
俳都松山便りD 柿くへば(岡本亜蘇)
俳句の中の人たちD 海女をめぐるまなざし(松永みよこ)
ニューヨークから俳句E ソーホー・プレーグループ(太田風子)
俳句殺人事件簿E 大晦日(千代女)
二十四節気を俳句で楽しむE 秋分(九月二十三日〜十月七日)(西本明未)
名句穴埋めクイズ
間違いさがしで,季語を深めよう
名句再発見―千代女の迷い(武馬久仁裕)
俳書紹介 永井江美子句集『風韻抄』(田中信克)
なやましい季語クイズ
名句暗記カード(解説付き)
俳句こぼればなし 山口誓子と夏氷(武馬久仁裕)
第31回〜第33回黎明俳壇入選作発表(武馬久仁裕選。選評もついています)
|
〈新・黎明俳壇第5号 目次〉
今号の俳句 春・田彰子 夏・小林一茶
ワンポイント添削であなたの俳句はワンランクアップ(武馬久仁裕)
特集 高浜虚子VS.飯田蛇笏(執筆者:山科誠,千葉みずほ,赤野四羽,村山恭子,井上優,田中信克,川島由紀子,なつはづき)※「遠山に日の当りたる枯野かな(虚子)」VS「芋の露連山影を正しうす(蛇笏)」など,虚子と蛇笏の句をペアで鑑賞します。
俳句クロスワードパズルシニアの私の一句,私の好きな一句(勅使河原正雄,稲垣嘉子) |
『新・黎明俳壇』第5号 |
私の海外詠D―ポートレート・イン・メブラーナの旋回舞踊―(前野砥水)
俳都松山便りC 山頭火松山日記(岡本亜蘇)
俳句の中の人たちC 今さらではない―鈴木しづ子の俳句(松永みよこ)
ニューヨークから俳句D グランド・ゼロの句会(太田風子)
俳句殺人事件簿D 鐘(千代女)
二十四節気を俳句で楽しむD 芒種(六月六日〜六月二十日)(鈴木芝風)
名句穴埋めクイズ
間違いさがしで,季語を深めよう
名句再発見―許六と漱石(武馬久仁裕)
俳書紹介 赤野四羽句集『ホフリ』(山本真也)
なやましい季語クイズ
名句暗記カード(解説付き)
俳句史探訪 ハルビンの飯田蛇笏(K・B)
第28回〜第30回黎明俳壇入選作発表(武馬久仁裕選。選評もついています)
|
〈新・黎明俳壇第4号 目次〉
今号の俳句 秋・高橋比呂子 冬・吉岡禅寺洞
ワンポイント添削であなたの俳句はワンランクアップ(武馬久仁裕)
特集 夏目漱石 VS.芥川龍之介(執筆者:赤野四羽,月城龍二,山本真也,川島由紀子,山科誠,なつはづき,田中信克,千葉みずほ)※「白き皿に絵の具を溶けば春浅し(漱石)」VS「葡萄噛んで秋風の歌を作らばや(龍之介)」など,漱石と龍之介の句をペアで鑑賞します。 |
『新・黎明俳壇』第4号 |
俳句クロスワードパズル
シニアの私の一句,私の好きな一句(丸目藤二,栗岡信代)
私の海外詠C―ポートレート・イン・シベリア―(前野砥水)
俳都松山便りB 波郷のこと(岡本亜蘇)
俳句の中の人たちB 近すぎて見えない―蚊・蠅の俳句(松永みよこ)
ニューヨークから俳句C 初夏のガーデンランチ(太田風子)
俳句殺人事件簿C 初雪(千代女)
二十四節気を俳句で楽しむC 小雪(十一月二十二日〜十二月六日)(鈴木芝風)
名句穴埋めクイズ
間違いさがしで,季語を深めよう
コロナ禍で俳句が作れなくなったら(K・B)
名句再発見―白泉と波郷(武馬久仁裕)
俳書紹介 武馬久仁裕著『名歌,名句の美』(川端建治)
なやましい季語クイズ
名句暗記カード(解説付き)
第25回〜第27回黎明俳壇入選作発表(武馬久仁裕選。選評もついています)
4頁増頁しました。
|
<新・黎明俳壇第3号 目次>
今号の俳句 春・鳥居真里子 夏・橋本多佳子
ワンポイント添削であなたの俳句はワンランクアップ (武馬久仁裕)
特集 杉田久女 VS.西東三鬼(執筆者:山科誠,
川嶋ぱんだ,福林弘子,村山恭子,赤野四羽, なつはづき,山本真也,千葉みずほ)
俳句クロスワードパズル |
『新・黎明俳壇』第3号 |
シニアの私の一句,私の好きな一句(加納隆,稲垣美保子)
私の海外詠B―ポートレート・イン・カルチェラタン―(前野砥水)
俳都松山便りA 坂の上の風景(岡本亜蘇)
俳句の中の人たちA 春の俳句を召し上がれ 桜餅(松永みよこ)
ニューヨークから俳句B SOHO句会(太田風子)
俳句殺人事件簿B 菜の花(千代女)
二十四節気を俳句で楽しむB 小満(五月二一日〜六月四日)(鈴木芝風)
名句穴埋めクイズ
句集紹介 太田風子『as is あ〜づ い〜づ』
名句再発見―夏草とたんぽぽ(武馬久仁裕)
グーグルミートでリモート句会(廣島佑亮)
なやましい季語クイズ
名句暗記カード(解説付き)
第22回〜第24回黎明俳壇入選作発表(武馬久仁裕選。選評もついています)
|
<新・黎明俳壇第2号 目次>
今号の俳句 秋・池田澄子 冬・飯田蛇笏
ワンポイント添削であなたの俳句はワンランクアップ (武馬久仁裕)
特集 宮沢賢治 VS.新美南吉(執筆者:松永みよこ, 赤野四羽,川嶋ぱんだ,山本真也,千葉みずほ, 山科誠,なつはづき,廣島佑亮)
俳句クロスワードパズル
シニアの私の一句,私の好きな一句(石川美智子, 笘原敏郎) |
『新・黎明俳壇』第2号 |
私の海外詠A―ポートレート・イン・シュノンソー城―(前野砥水)
俳都松山便り 俳人による「遊五人展」(岡本亜蘇)
俳句の中の人たち@ 俳句の中の少年と(松永みよこ)
ニューヨークから俳句A セントラルパークの岩の上で(太田風子)
俳句殺人事件簿A 朝顔(千代女)
二十四節気を俳句で楽しむA 寒露(十月八日〜十月二二日)(鈴木芝風)
名句穴埋めクイズ
句集紹介 なつはづき句集『ぴったりの箱』他
サハリンの山口誓子(K・B)
名句再発見ー森澄雄の名句(武馬久仁裕)
名句暗記カード(解説付き)
なやましい季語クイズ
第19回〜第21回黎明俳壇入選作発表(武馬久仁裕選。選評もついています)
選者詠(絵と俳句)
コラム 俳句は縦書きで
|
<新・黎明俳壇創刊号 目次>
今号の俳句(春・伊藤政美 夏・前田普羅)
ワンポイントであなたの俳句はワンランクアップ(武馬久仁裕)
特集 橋本多佳子 VS.鈴木しづ子(執筆者:赤野四羽、なつはづき、 廣島佑亮、福林弘子、松永みよこ、村山恭子、山科誠)
俳句クロスワードパズル
シニアの私の一句、私の好きな一句(三浦政三、 松岡久美子) |
 |
私の海外詠@―ポートレート・イン・コートダジュール(前野砥水)
ハイクバー便り@ 名古屋・栄(廣島佑亮)
教科書に出てくる俳句をもっと深く、面白く読もう 目には青葉山ほとゝぎすはつ松魚(武馬久仁裕)
近くの句碑・遠くの句碑@ 愛知県蟹江(松永みよこ)
ニューヨークから俳句@ ニューヨークの句会は美味しい(太田風子)
俳句殺人事件簿@(千代女)
二十四節気を俳句で楽しむ@ 穀雨(四月十九日〜五月四日)(鈴木芝風)
名句穴埋めクイズ
近代と俳句 俳句と永井荷風(水戸志保)
なやましい季語クイズ
名句暗記カード(解説付き)
第16回〜第18回黎明俳壇入選作発表(武馬久仁裕選。選評もついています)
選者詠(絵と俳句) |